オビディエンスグループレッスン。

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん&レティーちゃん・たんぽぽちゃん・ローキーちゃんの3組4頭です。それぞれの課題に対してのトレーニングと動きの確認などを行いました。

モモちゃんのレッスンは、脚側停座の位置の安定性を高めることと脚側行進の指導手との距離間の修正です。脚側停座の正しい位置に関しては、今日のトレーニングの後半で行ったようにライン上で正しい方向を確認すると指導手にも分かりやすいと思います。脚側行進の斜行に関してもガイドとしてのラインを利用したトレーニングを活用してみましょう。指導手との距離間に関しては、指示を出す出し方をモモちゃんの脚側行進の動きを確認した上で変更していく必要があります。当初の指示のポイントは、少し前掛りのポジションを指示していますので距離間が理解できるようになったら、先行しないポジションを理解させていきましょう。集中力が維持できている時間のトリーツを待つ姿勢は、随分良くなっています。生活の中のルールの許可制は、色々なシチュエーションで取り入れるようにしてみて下さい。

ローキーちゃんは、前回のレッスンでの脚側停座の精度の向上を目的とした動きを再確認させて頂きました。前回よりもコマンドに対しての意欲や集中力も向上していますが、1度で正しいポジションに停座する意識が安定していませんので、指導手の指示の出し方やタイミングを再確認して、1度で正しい脚側停座の位置へポジショニングできるようにしてみて下さい。また、現在の脚側停座位置がローキーちゃんからすると、まだ窮屈な位置になっている為に、脚側行進がスタートすると外に膨らんできます。脚側停座の位置からスムーズに脚側行進に移行できるようにトレーニングをしていきましょう。ラインを利用した脚側停座と脚側行進のトレーニングは、現在の指導手の迷いをサポートしてくれますので正しい位置の基準を覚えるようにして下さい。

たんぽぽちゃんは、前回のトレーニングの復習を中心にしながら「Heel」のコマンドで脚側行進をスタートしたらアイコンタクトに集中できるように指導手が自信を持ってコマンドを出せるようにしていきましょう。脚側行進中の誉めは、現段階ではとても大切ですので1歩ずつ確実に距離を伸ばせるようにしながらも、あまり欲張らないことも重要です。招呼は、今日もいつもと違う環境刺激の中でもコマンドを優先できていましたし、脚側停座までの一連の動きが出来ていました。前回のレッスンでは、少し前掛りになっていた立止に関しては、視符を出すことで真っ直ぐに立止をさせるという指導手の気持ちの切り替えも出来ていましたので正しい立止ができていました。立止の姿勢維持の時間も、今後は更に延ばして安定させていきましょう。

レティーちゃんは、自主練習での指導手の自信が動きにも表れてくるようになってきました。1歩目の集中も、以前は指導手の不安が影響している部分がありましたが、今日のレッスンでは指導手の姿勢も気持ちもバランスが整っていましたので良い脚側行進でした。先行しているポジションの修正は必要ですが、まずは現在の課題をクリアすることを目標にしていきましょう。紐なし脚側行進に関しては、まだ周りの環境刺激に左右されやし傾向が見られますので、段階的なトレーニングが必要です。また、モモちゃんと同じように、日常の生活の中でのルールの見直しなども考えていきましょう。伏臥の動きは、現在のご自宅でのトレーニングは継続して行ないましょう。繰り返しの正しい動き方を習慣化させる事が安定したコマンドの実行性につながります。失敗をさせずに成功させる為の環境づくりやトレーニングの組み立てが指導手がしなければいけない事ですので、あまりステップアップを急がずに考えていきましょう。

関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. MAPLE DOG Obedience group lessons

  3. P/L:アメリちゃん

  4. Ruff-Ruffノーズワーク Class in Ven!

  5. C/L:鯉太郎&ペー助

  6. オビディエンスグループレッスン。

  7. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  8. P/L:マー君&ゲイリー君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031