今日のモコちゃんのレッスンは、当初の課題でもあったリードをスムーズに装着させる課題について、現在は安定しているように見えますが、報酬の提示が先行している状況ですので、リードを装着してからの報酬にステップアップするためのトレーニングです。
呼び戻してから「お座り」首輪を手で持たれても拒否しないように分解トレーニングで1つ1つの動作に対してのイメージを改善していきましょう。リードを装着する行為自体を、最後の帰るときや遊びが終わることと関連付けずに、いつでも呼ばれてリードをつける一連のルーティーンを習慣化させることで安定した動きに結びつきます。
前回のレッスンで今後の宿題としてトレーニングをお願いした遠隔の「お座り」から「伏せ」と「伏せ」から「お座り」の行動なコントロールを、既にトレーニングで成功させているようで、今日のレッスン内でも成功させることができていました。
まだ1歳と月齢も若いですから集中が持続しませんので、あまりやりすぎないように注意をしながら進めてください。飼い主さんへの意識はとても高くなっていますが、様々なシチュエーションでトリーツでの取り引きによるコントロールがコマンドの拒否反応にもつながりますので、時間はかかってもトリーツは、誘導の意味での先行で使用し過ぎずに、コマンドの実行後の報酬として与えるように考えてください。
「ついて」で一緒に歩く動きに関しても、トリーツの使い方によっては長い時間の維持ができなくなっています。トリーツでの誘導よりもハンドシグナルを駆使して一緒に歩けていることを誉めれるようにしながらステップアップしていきましょう。
ランでの屋外のコマンドの実行性の確認では、室内で出来ていることが同じようにできるようになっています。ただ、先程ご指摘させて頂いたように、報酬が先行する対応は、犬に主導権が握られてしまいますので今後の成長を考えた場合は、飼い主さんが主導権を握れるように工夫していきましょう。
この記事へのコメントはありません。