P/L:リサちゃん

今日のリサちゃんのレッスンは、現在理解しているコマンドの実用性の確認をする意味で、普段とは違う環境下でのお散歩トレーニングと環境刺激に対しての反応や適応能力の確認を行いました。また、ハンドラーである飼い主さんのハンドリングの内容を確認させて頂きました。

5か月を過ぎて成長と共に興味の対象も多くなっていますが、本来持っている環境への適応能力の高さもあり躊躇や不安もなく飼い主さんを意識しながら歩くことができています。歩行者とのすれ違いやカートの音などにも怖がることなくすれ違いができていました。

大型のトラックの排気音や踏切の音と電車の通過音などにも安定しています。ハンドラーである飼い主さんの対応が少し後手になったり、いつものお散歩の状況と同じように考えてしまい、過信してしまう場面もありますので常に先を予測できるようにして下さい。

いつもとは違う環境でも今までトレーニングをしてきたコマンドが実行できるかどうか?の確認は、今後の成長とトレーニングのステップアップには、とても大切なことです。決められた環境で素晴らしい結果を出せても、環境が変わると同じ結果が出せないのであれば、トレーニングをしている意味がありません。「どんな環境下でもコマンドを実行できること」を目標に無理のないように進めていきましょう。

ベースとなるコマンドの基礎トレーニングとステップアップやシェイピングによる精度を向上させる為のトレーニングも、状況を確認した上で行い、パターンや惰性で行わないようにして下さい。同じコマンドのトレーニングでも、いくつかのバリエーションが存在します。犬の理解の段階により、課題となるポイントも変わりますので同じコマンドのトレーニングでも、どの段階のトレーニングをしているのか?を確認しながら行いましょう。

ヒールポジションは、少しずつ距離を延ばしますが、あまり過度なトレーニングは楽しさが無くなります。「楽しい=いい加減」では意味がありませんので、ニンゲン側の考える事は細分化し、リサちゃんは楽しさを感じられるように工夫が必要です。「Stay」は、「Down」や「Come」との関連付けが強くなっていますので、すぐに動きやすくなっています。「Stay」をシッカリと強化してください。ヒールポジションでの「Down」も、トレーニングの段階のハンドラーの肩の開きや手の動きに反応していますので、トレーニングの際の姿勢を注意して下さい。「立止」の姿勢維持に関しても、どのようなアプローチでトレーニングを進めていくのか?により反応も変わりますので色々と工夫をしていきましょう。


関連記事

  1. P/L:トナ君。

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. P/L:ローキーちゃん。

  5. P/L:ミーナちゃん&かん太郎君

  6. P/L:ハル君

  7. P/L:アルウェンちゃん

  8. P/L:マー君&ゲイリー君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31