今日のエンジェルちゃんのレッスンは、コマンドの基礎トレーニングです。
「Heel」のポジションは、日頃のお散歩でも左側をキープしながらの歩行を心掛けて頂いているようですので、エンジェルちゃんの意識も、以前の右側から左側への認識の方が強くなりつつあります。飼い主さんとの距離間に関しては、トリーツを与えるポイントにより変化しますので、安易に与えるのではなく正しいポジションを理解させられるように与えていきましょう。脚側行進の1歩目の動きに関しては、何度か繰り返すことでアイコンタクトを維持して1歩目を踏み出せるようになっていますが、歩数が進むにつれて視線を安定させられなくなりますので、根気強く丁寧にトレーニングをしてみて下さい。
「伏せ」の指示に対しての実行性も「Heel」のポジションを理解した上で、真っすぐに伏せれるようにトレーニングをする必要がありますので、今までのように斜めの伏せをさせないようにしていきましょう。
また姿勢を維持させる意識づけは、どのコマンドも同じことですのでトリーツを与える事が解除にならないように「解除のコマンド」の理解を深めるようにして下さい。まずは、「お座り」のコマンドから始めてみましょう。この際に、トリーツを持っている事で全てのトリーツを与える事を考えずに、飼い主さんのタイミングで解除をすることがポイントです。
解除のコマンドは、今までの「おしまい」でも良いですし、新たに「OK」というコマンドを採用しても構いませんので、コマンドのスタートとフィニッシュをトリーツの有無ではなく、飼い主さんからの働きかけにしてください。
ご自宅では完璧にできている「待て」の際に飼い主さんが姿を消すレベルのトレーニングも、環境が変わる事で出来なくなってしまいますが、これは当たり前の反応です。
トレーニングのステップアップは、環境刺激レベルに影響されますので、刺激レベルが上がる事で実行性は低下してしまいますが、刺激レベルに合わせたトレーニングレベルに引き下げて成功事例を積み重ねる事で刺激レベルが変化しても安定したコマンドの実行性を引き出すことができます。飼い主さんの目標は「どこでも常に一定のコマンドの実行性」を理想としていますので、この目標に向かいトレーニングを考える場合は、必ず環境刺激に気を配りながら、その環境がエンジェルちゃんにとって、「どれくらいのレベルの環境なのか?」「コマンドを実行できるのか?出来ないのか?」の正しい判断をし、コマンドを実行できる状況ではない場合には、「出来ないコマンドを出さない」という判断も失敗をさせない(エラーレストレーニング)を実践する為には必要な考え方です。
この記事へのコメントはありません。