P/L:三八ちゃん

今日の三八ちゃんのレッスンは、現在理解しているコマンドの確認と、今後のトレーニングの進め方について、理論的な理解を進めて頂きながら実践トレーニングを行いました。

「座れ」の理解は、進んでいるようですが飼い主さんの手の動きやトリーツの有無により、かなり実行性に違いが出てきていますので、「座れ」のコマンドの前にアテンションコマンドとアイコンタクトに関しての基本的な考え方やトレーニングの方法を学んで頂き、三八ちゃんが期待感を持って飼い主さんにアイコンタクトができるようにしていきましょう。また、誘惑刺激(特に他の犬)に対しての反応が非常に強いですから、誘惑刺激に反応してしまうと飼い主さんからの声掛け対しての反応は著しく低下してしまいます。刺激が加わっても、飼い主さんからの呼びかけ(アテンションコマンド)を優先できるように刺激レベルの低い環境下からトレーニングをしていきましょう。

クリスマスツリーに興味を持った三八ちゃんに対して、リードでコントロールするのではなくアテンションでコントロールをするようにしてみましょう。反応できたら誉めてトリーツを与えますが、その場から距離をおくように移動する事で飼い主さんへの意識の方が高まります。

「おいで」のコマンドに関しても、トリーツを与えるポイントが明確でなかったこともあり、飼い主さんと三八ちゃんの間には微妙な距離間が存在しますので、正しくポジションに誘導して距離間を縮めていきましょう。

今日は、たまたまオーストライアンシェパードのパピーがいましたので、誘惑になって頂くと三八ちゃんの遊びたいスイッチが全開になり、なかなか飼い主さんのアテンションにも反応できませんでした。

後半には、飼い主さんからの呼びかけにも反応できるレベルまでにステップアップができましたので、日常でも刺激レベルと距離間を考慮しながら三八ちゃんの理解の進捗状況を確認したトレーニングをしてみましょう。

「伏せ」の導入トレーニングですが、これも飼い主さんの誘導の技術とトリーツの頻度により姿勢の維持時間の理解につながります。

「伏せ」の姿勢の完成形を最初から求めると、三八ちゃんの理解が深まりません。何段階かに分割して「伏せ」の姿勢になるように進める事が必要です。またトリーツの与える頻度とトリーツの位置により、姿勢の解除につながる事を飼い主さんは理解できますし、どのようにすれば姿勢の維持ができるのか?もしくは三八ちゃんが、姿勢の維持を理解してトリーツの位置に左右されていないのか?が分かってくるようになると思います。とにかく楽しみながら進める事が大切ですので、アイコンタクトのステップアップトレーニングも飼い主さんの姿勢の高さからの影響などもテストしながら進めて下さい。


関連記事

  1. P/L:ウィル君

  2. P/L:ジャック君

  3. C/L:ハグちゃん

  4. P/L:バロン君

  5. P/L:たんぽぽちゃん。

  6. Dogwave主催 Nose Work Group Lesson  

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031