今日のまるちゃんのレッスンは、最近の傾向や課題に対しての改善に向けての基礎トレーニングなどです。
![](http://k9sarada.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/1-2.jpg)
新たにクレートを購入しましたので、「ハウス」の基礎トレーニングを進めてみました。飼い主さんは、ドアを閉めたがりますが、導入段階ではドアを閉めずにオープンな状態でまるちゃんが落ち着いて中で過ごせるように意識させることが大切です。
![](http://k9sarada.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/2-2.jpg)
入る事が出来たら、中で伏せができるようになると一層、落ち着きも出てきますので報酬の頻度を上げながら安定させていきましょう。現在は、飼い主さんとの距離間は近い状況でのトレーニングですが、「ハウス」でクレート内に入れるようになったら、少しずつ距離を離し、遠隔でもコマンドを実行できるようにトレーニングをしていきましょう。
以前からトレーニングをしている「アンダー」に関しては、飼い主さんが椅子に座ると自発的にアンダーの位置で待機ができるよになってきているようです。
![](http://k9sarada.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/3-2.jpg)
待機の維持時間は、まだ短い状態ですのでクレートトレーニング同様に、落ち着いて飼い主さんの足元でリラックスできる体勢として理解できる事が望ましいですね。
![](http://k9sarada.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/9ad0bd5a51dadd4d06039943c511517d.jpg)
この記事へのコメントはありません。