with sarada FIELD School

本日のwith sarada FIELD Schoolに参加されたのは、まるちゃん・リリアちゃん・リサちゃん&クララちゃん・ソラちゃん・ハル君・パコ君・トナ君・ローキーちゃんの8組9頭です。

まずは、若齢期の3頭の人や犬に対しての反応や刺激の中からの呼び戻しなどを中心にステップアップのチームも含めてのインドアでのトレーニングを行いました。

まるちゃんは、5カ月で一番若いですが環境や人・犬に対しても臆することなく、社会化がスムーズに進められた結果が動きに出ています。少し意欲の高い面は見られますが、現在の月齢としての反応としては丁度良いかもしれません。

リリアちゃんは、FIELDでのトレーニングも経験していますので環境に対しては問題はありませんが、初めての人に対しては、少しシャイな面も見られます。他の犬に対しても自分のリズムで遊べないと戸惑いも見られますが、時間経過と共に馴致が進んでいました。

リサちゃんは3頭の中でも一番経験が豊富ですので安定していますが、男性への反応に少し躊躇が見られます。これは日頃の生活の中にも出ていますので意識的に馴致トレーニングを進めていきましょう。

「待て」のトレーニングでは、刺激の加わる環境下での実践トレーニングとなりましたので、少し難易度が高くなりましたが、非常に良く出来ていました。

これからも良い経験を積みながら飼い主さんとの関係性を深めるための時間を過ごせるようにしていきましょう。


オビディエンストレーニング

ステップアップのオビディエンスペアのトレーニングは課目トレーニングを中心に行いました。

パコ君は、脚側停座の集中を延ばすことを今後も継続してトレーニングをし、余所見と臭い嗅ぎは絶対にさせない強い気持ちを指導手が持たない限り、トレーニングで出来た動きを本番で発揮する事は出来ません。また誉める事・トリーツを与える事が解除に繋がっています。誉め続ける意味や報酬を与えられる意味を再確認して下さい。

トナ君は、報酬を使う場合の指導手の基準があやふやになる事を改善しなければトレーニングの意味が無くなります。同調性も合わせずにトナ君を引き込めるように隙を作らないようにしつつも正しい反応にはシッカリと誉めて報酬を与えるようにして下さい。

ローキーちゃんは、いつもよりもインドアでも集中が出来ていましたが、行進中の作業でのバランスが伏臥が強くなっていますので自由選択課目も含めてバランスの調整をしてください。伏臥からの脚側停座の動きや立止から脚側停座への動きにもスピード感を求めるようにしましょう。

ハル君は、刺激の中でも飼い主さんに意識が向くようになっていますが、飼い主さんのコマンドの出し方や誘導の仕方が、中途半端ですのでハル君に分かり易く行いましょう。招呼は、前回のトレーニングで修正をした結果が出ていましたが、あまり飼い主さんが喜びすぎると、その表現が開放になってしまい集中が切れてしまいますので注意しましょう。

ソラちゃんは、飼い主さんが速く歩きすぎてしまい、同調性が低下しています。正しい誘導で正しいポジションの脚側行進を教えてあげて下さい。元々、このトレーニングでは良く理解をして動けているはずですので飼い主さんが焦り過ぎないようにして下さい。


参加メンバー



朝から気温が上昇し、ランでのフリータイムも暑過ぎましたので、まずは室内でのコミュニケーションタイムと呼び戻しなどのトレーニングを行いました。

後半は、トライアルゲームの後のランでの自由時間は、これから暑い夏に向けての水への反応や、すでに水浴びでクールダウンをしたり様々でした。💦

もうすぐFIELDにも恒例のプール開き「冷やし犬2022」がスタートします。是非、遊びに来てください!


トライアルゲーム

本日のトライアルゲームは、色々なレベルのペアが参加されていましたので「呼び戻しタイムトライアル」を行いました。初参加のまるちゃんとリリアちゃんは、ゴールのお座りのルールは無しでチャレンジです。その結果!

順位犬名タイム
1位リリア2″91
2位ま る3″53
3位クララ3″78
4位リ サ4″06
5位パ コ4″10
6位ローキー5″97
7位ハ ル7″53
8位ト ナ7″97
9位ソ ラ10″81

今回の優勝は、かっ飛んできたリリアちゃんでした。おめでとうございます。あまりにも速かったので写真のピントが合わずにボケボケ写真ですみません。m(_ _)m


本日のスクールの様子は、インスタグラムでもご覧いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2f276d6a1dcf04a943d9b016fd938751.jpg

本日もスクールへのご参加ありがとうございました。

次回のFIELDでのスクールの開催は

2022年6月26日(日)

AM9:30~PM12:00

参加頭数が多い場合はPM2:00まで延長いたします。

どなたでも参加頂けます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


関連記事

  1. 第8回 清水ヶ丘公園マナーアップスクール

  2. with sarada FIELD School

  3. with sarada FIELD Summer School

  4. with sarada FIELD Summer School

  5. with sarada FIELD School

  6. with sarada FIELD School

  7. with sarada 141th Yokohama-School

  8. with sarada FIELD School

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930