オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・モモちゃん・ローキーちゃん・レティーちゃん・ウィル君・アメリちゃん・ブルース君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

トナ君は、最近のトレーニングでは日頃の練習の状況を見させて頂きながら進めていますが、レッスンの時には、いつものような実行性が伴わない事に指導手は、疑問と不安を感じているようです。しかし、トナ君自身は課目を理解していますし、課目が出来ない訳ではありません。「やらない」のです。さて何故「やろうとしない」のか?答えは分かっていても中々踏み込めない事にも気づいているようですのでもう一度、考えて真摯に向き合ってみましょう。


モモちゃんは、右折とターンの膨らみの改善と脚側停座のポジションの確認などを中心にトレーニングをしました。右折の意識は、指示と報酬を与えるタイミングがポイントです。単に報酬を与えるだけでは改善されませんので注意してください。ターンは以前よりもタイトになっていますので現状よりも膨らまないようにしていきましょう。脚側停座は、不必要な視符や体符を無くして調整していく事でモモちゃんの自発性が出てきますので指導手は我慢が必要です。伏臥と立止の課目の流れも、先読みをさせない「間」の取り方などももう一度確認していきましょう。


ローキーちゃんは、課題である紐付き脚側行進からの集中力の維持と意欲の高い表現力を引き出せるように進めていますが、今日の動きはとても高い意欲で集中もできていました。ただ、意欲の高さから脚側行進の同調性の乱れも出ていますので意欲が極端に低下しないように調整が必要です。意欲が高まると課目終了時の脚側停座も微妙に被りますので真っすぐに脚側停座をして課目を終われるようにしていきましょう。行進中の作業は、パーフェクトに近い状態でしたが指導手のコマンドの間違いで折角の完成度が台無しになってしまいました。シッカリと課目の順番を覚えていきましょう。


レティーちゃんは、脚側行進の姿勢維持が以前よりも集中した理想的な姿勢で課目をこなせるようになってきています。指導手の左屈折の動き方が、まだ不自然ですので、もう少し自然な動き方で曲がれるようにしていきましょう。行進中の伏臥の実行性を上げながら指導手側の視符をコンパクトにしていく段階を取り入れていく必要がありますのでコンパクトな視符で確実に実行できる段階的なトレーニングを進めて下さい。行進中の停座も、確実性がひつようですので指導手が後ろを振り返りながらのコマンドは出さないようにしていく必要があります。


ウィル君は脚側行進の集中や意欲が高まりませんが、レッスン前に食餌を与えて満足な状態で臨まない事も大きな改善要素です。一定の期待感が無い状況では、高い意欲は引き出せませんので今後の改善ポイントとして下さい。行進中の作業に関しては、伏臥と停座の指導手の視符の出し方が、現在は体符となっていますので、コンパクトな視符を出せるようにステップアップしていきましょう。ウィル君自身は、充分に対応できる能力は持っていますので、あとは指導手との関係性の問題になります。ウィル君が従う心を持てるような飼い主さんになることが、この課目課題の改善方法の1つです。


アメリちゃんは、今までのパターン化された誉め言葉を課目の動きの中から消去したことで、少し戸惑いも見られましたし、周りの誘惑刺激に対しての反応も多く見られるようになっていました。しかし、課目の実行性としては一定のレベルをクリアで来ていますので、今日のレッスンで行った条件でトレーニングを進めるようにして下さい。行進中の伏臥や自由選択課目の遠隔の停座からの伏臥など伏臥の絡んだ課目に関しての完成度は高いのですが、伏臥後の臭い嗅ぎが減点の対象となりますので、臭い嗅ぎへの注意が必要です。


ブルース君は、遊べそうな相手がいると飼い主さんの存在感は、かなり希薄になり前へ進むことに全力で取り組みます。飼い主さんは、この行動に対して、コマンドを出しリードでコントロールをしているようですが、心のどこかに「この程度で」という緩みもあることでブルース君の意識は飼い主さんには向いてくれなくなります。特にこれから更に成長し大型犬としての骨格と体力が完成すると、今以上にパワーが出てきます。また6カ月半という月齢から、興味の対象が増えることで、より多くの誘惑に左右されますので現在の段階での正しい対処を飼い主さんが理解して取り組んでください。

関連記事

  1. P/L:トナ君

  2. P/L:プリモ君

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. P/L:ウィル君

  5. P/L:カノアちゃん

  6. P/L:シェリーちゃん。

  7. P/L:権三君&一二三ちゃん&零ちゃん。

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031