オビディエンスグループレッスン

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・レティーちゃん・たんぽぽちゃん・モモちゃん・リュウ君です。

トナ君は、前回のレッスンで脚側停座の集中力の持続と視線の位置についての修正と強化トレーニングをお願いしました。室内ではほぼ完璧に出来るようですが、まだ指導手の左手への意識の方が強いようですので引き続き、アイコンタクトの強化をしていきましょう。脚側行進の1歩目も同じ理論ですので脚側停座の姿勢維持の強化が近道です。また立止に関しては、既に声符のみで実行できるレベルにありますが、やはり屋外の刺激からの影響で実行性が安定しないようです。日頃のトレーニングで声符のみでの実行性の強化トレーニングをしていきましょう。伏臥に関しても脚側停座の位置が真っ直ぐにできないと真っ直ぐに伏臥が出来ませんので脚側停座の大切さを実感して下さい。


レティーちゃんの脚側停座のポジションの修正と脚側行進の修正は引き続き行なってもらっていますが、一旦停止の際の視符は、左足の後ろ側を叩きながら意識を後に持たせるようにしてください。今日は、通常の紐付きの脚側行進も行ないましたが、以前よりもポジションの改善が見られます。脚側行進のスタートは、指導手がレティーちゃんとの同調性を考えながらリズムを合わせるようにコマンドを出して下さい。指導手だけが先行して動く動き方が本来のリーダーシップではありませんので注意して下さい。その場での伏臥と立止の際の、指導手のコマンド出しかたや視線も、まだ改善が必要です。


たんぽぽちゃんは、脚側停座の集中と集中を維持しての脚側行進への入りがスムーズになってきました。今日は、指導手の動き方がスムーズに動けるようにトレーニングをしましたが、歩幅やリズムをお互いが理解しながら取り組めると更に良い動きになります。紐なし脚側行進に関しても同調性が出てきています。距離を延ばすと不安定さが出てきますが、確実にステップアップできていますので基礎を忘れずに進めていきましょう。


モモちゃんに関してもレティーちゃんと同じように1歩目の同調性を如何に高めて動くか?です。意欲の高いモモちゃんを興奮状態にさせるのではなく集中に変換させる事考えていきましょう。紐なし脚側行進では、周りの刺激から受ける刺激に反応もみられますが、極端な不安定さはありません。復路へのターンと課目終了時の脚側停座の精度を更に向上させてください。招呼は、モチベーターレベルが高い為にフライングは見られますが、冷静に対処する事ができるようになっています。その場での伏臥や立止の際の指導手の視線や体符は改善が必要です。


リュウ君は伏臥のコマンドトレーニングからスタートです。これも丁寧に教えていく必要がありますのでトリーツでの誘導の位置などをよく理解した上で進めましょう。「待て」での静止時間の強化は、非常に安定してきました。現在は呼ばずに、必ず指導手が元に戻るようにして安定させていきましょう。脚側停座から脚側行進への移行の際の基礎トレーニングは、指導手が距離を欲張らずに1歩や3歩の短い距離の脚側行進をシッカリと理解させてステップアップさせてください。


関連記事

  1. P/L:だいずちゃん。

  2. P/L:ハル君

  3. P/L:モコちゃん。

  4. P/L:スピカちゃん

  5. P/L:カノアちゃん

  6. C/L:ウラ君

  7. P/L:ハル君

  8. P/L:パコ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031