P/L:ハル君

今日のハル君のレッスンは、FIELDでのコマンドの基礎トレーニングです。ハル君の理解と、ハル君をコントロールするための飼い主さんの知識と技術の理解力との競争になりますが、飼い主さん側の理解力を先行させていくためのトレーニングとなります。

理解しているようで実践的な動きでは、中々理解できていない「お座り」と「伏せ」のコマンドの意味を実際にハル君へのコマンドを出して、現在の飼い主さんの理解と本来の意味との差を体感して頂き改善に向けてトレーニングを行います。

例えば「お座り」のコマンドの後に、報酬としてトリーツを与えると食べてすぐに動いてしまうというのが一般的な動きですが、本来の「お座り」は「座り続ける事」という意味で教えます。「いつまで?」でしょう?。飼い主さんが「いいよ」とコマンドを解除するまでです。「伏せ」も同じように飼い主さんの解除のコマンドが出るまで「伏せ続けている」というのが正しいコマンドの理解になります。この画像でも分かりますが、コマンド持続している間は、ハル君は飼い主さんにアイコンタクトを維持し続けています。この理想的な動きを目標に屋外での誘惑刺激のある中でも実践できるようにしていきましょう。

ステップアップした「ついて」のコマンドで脚側停座のポジションでお座りをするコマンドも、導入段階ではハル君が分かり易いように丁寧に誘導して正しいポジションを教えてください。

興奮度が高く中々飼い主さんからのコマンドが耳に届かない場面が多く見られますが、飼い主さんがハル君の興奮に付き合って同じような興奮状態で声を掛けたり、リードを短く持ったり、無理やり体を引き寄せたりすることの方が更に興奮度が高くなります。冷静にハル君の動きを観察して適切なコマンドと指示を出せるようにしながら、ハル君の自発性を引き出せるようにしてください。

動きやすハル君には、一番苦手な「待て」のトレーニングですが、基本的な「お座り」と「伏せ」のコマンドの意味が理解できてきたことで、飼い主さんが離れても同じ姿勢で待つことができるようになっていました。

距離や時間を少しずつ延ばしながら「待て」のステップアップをしていくようにしてみましょう。また「おいで」の呼び戻しに関しては、飼い主さんのコマンドを無視してしまう習慣がついていますので、改善していきましょう。飼い主さんへの意識の安定性と共に飼い主さんが落ち着いて興奮を抑えることができるようになると、他の犬への反応の課題にもつながりますので是非、頑張ってください。


関連記事

  1. P/L:ヴィオラちゃん

  2. 飯能日高消防山岳救助隊・埼玉県警・DRDN連携活動合同訓練

  3. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. P/L:紅莉ちゃん

  6. P/L:ハル君

  7. P/L:ギン君

  8. P/L:紅莉ちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031