P/L:ライマちゃん。

今日のライマちゃんのレッスンは、お散歩トレーニングとコマンドの基礎トレーニングや最近の課題に対しての対応などです。

アテンションや呼び戻しのコマンドに対して、少しイメージが悪くなっているようです。今回は、ロングリードでライマちゃんをリードでコントロールしない条件下でコマンドの実行性の向上や飼い主さんの誉めるタイミングの強化などのトレーニングを行いました。

コマンドを無視する事を繰り返させてはいけないのですが、現状はコマンドの理解を深める段階ですので、ライマちゃんに飼い主さんから出ているコマンドを理解させる意味でも考える時間を与えて正解を導き出すようにしましょう。正しい反応が出来た瞬間に誉めることが飼い主さんのスキルとして求められます。また、報酬を与えるタイミングを急ぎすぎてしまうと、ライマちゃんは飼い主さんの手がジャンパーのポケットに入るか?入らないか?で判断してしまうことになりますので焦らずに呼び戻しに応えて飼い主さんに向って動いている事を誉め続けて直近まで到達したら「Sit」で座らせて誉めながらトリーツを与えて下さい。今回の動きをみると「Sit」のコマンドにも、少し拒否反応も見られますので、あまりコマンドを押し付ける対応をせずにコマンドを理解させる努力をしてみて下さい。

お散歩の「ヒール」のコマンドに関しても「ヒール」のポジションを教えながら、傍で歩いていると良いことが起きるように教えていく事が基本になります。現状は飼い主さんからの 「傍で歩きなさい」という 一方通行の要求になっており、ライマちゃんは喜んで傍で歩くよりも、そこから離脱したい気持ちの方が強く表れています。先ほどの呼び戻しと同様に、ライマちゃん自身が、傍で歩くことを選択できるようにロングリードで自由な条件を与えた状態で正しい答えを出せるようにトレーニングをする事で、いつものリードを装着した状態に戻してもヒールポジションから離脱せずに傍で歩けるようになります。但し、まだまだ6ヶ月という月齢ですので長い距離や時間のコマンドの実行の維持を求めることは酷ですので、少しずつ延ばしていきましょう。

心も体も成長段階です。生活環境下での「ハウス」のコマンドや「Come」のコマンドも、どちらかと言うと隔離されてしまう結果が関連付けられている為にコマンドを無視するようになりますし、それを無理に実行させる事が多くなると良い関係性の構築にはマイナスの要素になります。また成長期に一定の自由運動を与えておく事が、現在の課題の改善にもつながりますので、自由な臭い嗅ぎの時間、自由な運動の時間を与えながら少しでもストレスを軽減させることを考えながら、コマンドのトレーニングも平行して進めるようにしていきましょう。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:花音ちゃん。

  3. P/L:ロタ君

  4. P/L:ミルク君

  5. お知らせ。

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:ウィル君。

  8. P/L:ルナちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930