今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、たんぽぽちゃん・ブルース君&リンゴスターちゃんです。
リンゴスターちゃんは、各コーナーとターンの動きを確認しながら、指導手との同調性の向上を中心に行ないました。前回よりも動きがスムーズですし、何よりも課目終了時の脚側停座の理解が進んできたことで、全体的に精度がこうじょうしてきています。立止の外への膨らみは、まだ改善の余地がありますし、報酬の与え方にも工夫が必要になります。
たんぽぽちゃんは、現在の一番の課題である立止の実行性について現状の反応に対しての指導手の対応をどうすべきか?などについても取組んで頂きました。トリーツ先行型のトレーニングから脱却すべく進めてきていますが、やはりどこかでたんぽぽちゃんのペースに戻されがちになってしまう流れは、意識的に改善していかなければ、時には感情的な見方になる事もあります。客観的に、なぜそのような反応になるのか?を見極めながらの対処は非常に難しいことですが、今後のステップアップには越えなければいけない壁でもあります。今日のレッスンでも、揺るがない指導手の気持ちがあるからこそ、たんぽぽちゃんの気づきも生まれています。脚側行進も、いつものようなパターンから少しステップアップしながらも集中力を確認しながら進めていきましょう。
ブルース君の脚側停座での集中力は、徐々に維持できる時間が延びてきていますし、脚側行進への移行もアイコンタクトを維持しながら移行できる回数も増えています。また、指導手の脚側行進への基準が、以前よりもブレなくなっていますので、一貫性のあるルールが出来つつあるようです。ただ、ボールを使う場合の、対応が慌てすぎてしまい、何のためのボールなのか?が分かりませんので、ボールを与える場合もアイコンタクトと集中が持続できていることを条件として下さい。「待て」の集中力の維持は、パターンを読まれないようにする事と、本来の「招呼」の為のトレーニングであることを再確認して下さい。
この記事へのコメントはありません。