P/L:風斐君

今日の風斐君のレッスンは、最近の課題に対しての対応についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。また幼稚園に登園の心愛ちゃんとの遊びの経験をして頂きました。

月齢と共に、お散歩中の環境刺激や他の犬への反応も強くなっているようですので、状況に合わせた対応も必要です。犬に視線を合わせるような前傾を取らずに、話しかけ過ぎないように毅然と冷静に対応するように考えて下さい。またお散歩中のコントロールも臭い嗅ぎの時間を増やしてあげる事も大切ですし、ボールを使った自由運動も自宅ではなく屋外で行うようにルールを変更してください。モチベーターレベルを向上させて価値観を変えていく事も環境刺激に対応はできますが、あくまでもコマンドを優先させることが大前提であり、トリーツで誘導するためのモノではありません。

クレートのハウストレーニングですが、屋根部分を取り外してフラットな状態でスムーズに入れるようにトレーニングを繰り替えしてイメージを強化してください。

初めてのクレートには、まだ不安がありますので後肢は残りますが、無理に押し込まずに時間をかけて自発的に入れるようにしていく事が基礎になります。

自信が持てて、不安が解消されればクレート内でも「Sit」で座れるようになりますが、これが常に実行できるようになった段階でステップアップを考えましょう。屋根の部分を接近させて、どこで違和感を感じるか?どこまでなら克服できるか?を良く観察してください。屋根部分の関りが発生した時点で、風斐君の反応は、最初のステップに戻りますので、最初のステップに戻る事を飼い主さんが理解した上で進めると、そこからのステップはショートカットで早くなります。

「Saty」のコマンドの導入は、新しいコマンドですので、飼い主さんがトレーニングの方法を理解した上で進めて下さい。「Stay」は形だけではなく、風斐君の気持ちの中に「動きを止める」という認識がどの程度強く理解できるか?がポイントです。基礎トレーニングから飼い主さんに集中できる環境で取り組んでいきましょう。

他の犬との関わり合いについては、今まであまり積極的に進めてきませんでしたが、初めてのコミュニケーションをとる経験として、幼稚園に登園中の心愛ちゃんと時間をかけながら進めてみました。

月齢も近く同じ犬種で、♂と♀ですのでスムーズに遊びのスイッチが入り風斐君にとっては、少しぎこちない動きもありましたが、遊びが大好きな心愛ちゃんが上手に遊びを仕掛けてくれましたのでお互いに楽しい時間を過ごせたようです。


関連記事

  1. P/L:椛ちゃん

  2. P/L:フラッフィー君。

  3. with sarada 13th Kansai-School

  4. P/L:モロ君

  5. オビディエンスグループレッスン。

  6. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  7. P/L:トナ君

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31