オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、パコ君・レティーちゃん・たんぽぽちゃん・トナ君・モモちゃん・大和君です。それぞれの現状の確認と課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

パコ君は、脚側停座の際の指導手への集中が維持できていない事もあり、脚側行進へのスタートが思うようにスムーズに開始できていません。脚側停座の集中力を維持するトレーニングをする場合のトレーニングの進め方を再確認して行いましょう。課目終了時の脚側停座も正しいポジションに停座できませんので引き続き精度を向上させて下さい。


レティーちゃんは脚側行進の強化トレーニングの方法を見直していきましょう。現在の方法では、同じパターンの指示で同じ場所で集中が切れてしまうようになります。誉めるポイントや誉め方などを改善して指導手への集中につなげられれば必ず改善し向上できます。


たんぽぽちゃんは、良いコンディションではないものの、課目の動きや求められている事は理解しています。しかし時折コマンドへの拒否反応なども見られますので、指導手との関わり合いからも抵抗する事で自らをアピールする手段となっています。誉めるタイミングなども良く考慮してたんぽぽちゃんの良い面を引き出せるように取り組んでみましょう。


トナ君は脚側行進の4つのパターンの動きの確認をしました。屈折に関しては、指導手への集中が維持できていないとスムーズに曲がる事ができませんので、今まで以上に指導手への集中を強化できるように進めてみて下さい。課目終了時の脚側停座は、前回よりは改善傾向も見られますが、まだ安定していません。伏臥の実行速度は求めている基準を維持できていますので引き続き安定させられるようにして下さい。招呼の反応速度は強化が必要です。


モモちゃんは、意欲は高いものの興奮のバランスが強く、本来の集中力を伴う意欲とは少し違っていますので脚側行進の強化の際には、モチベーターに対しての興奮を意欲に切り替えられるような対応を考えていきましょう。特に「期待感」を持たせたトレーニングを進める事が必要ですので、モチベーターの頻度を上げすぎると、一時的な「達成感」が集中力をOFFにしてしまいますので工夫が必要です。


大和君は、まだ指導手の脚側行進の基準が自らの感覚で定まっていない為に、誉めるタイミングや指示を出すタイミングが正しく行われておらず、大和君の動きにも一貫性がありません。折角の理解力を丁寧に引き出し安定させられるように今後もトレーニングの進め方自体を冷静に判断して取り組んでください。


関連記事

  1. P/L:ブーヤ君。

  2. P/L:カノアちゃん

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. P/L:ブランシュちゃん。

  5. P/L:ブランシュちゃん。

  6. P/L:まめ君

  7. P/L:Mike君。

  8. P/L:ウラ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930