オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・パコ君・モモちゃん・レティーちゃん・ウィル君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

トナ君の改善点は、脚側行進の1歩目の強化と脚側中の姿勢維持・コーナーの遅れ・課目終了時の脚側停座のズレ・行進中の作業のステップアップなどです。その中でも改善されてきた点は多くなっていますので今後も丁寧に進めていきましょう。伏臥の実行速度に関して、今までのトレーニングの成果が出始めています。まだ視符を大きく出す必要はりますが、以前はトリーツがあっても中々速度が速くなりませんでしたが、改善の方向に向かっていますので視符をコンパクトしながらステップアップしてください。課目終了時の脚側停座は、かなりズレが出ていますので毎回の的確な指示が必要です。


パコ君は、脚側停座のコマンドが出た際の切り替えができるようになっていますので、今後も常にコマンドが優先されるように意識していきましょう。脚側行進の速歩での屈折は、指導手が直角に曲がれていませんのでシッカリと屈折を意識して曲がるようにしながら、パコ君との同調性を高めて下さい。伏臥の実行速度は、前回よりも速くなっていますが、更に速くできますので強化しましょう。立止の際の指導手の視線を正面に向けるように意識してください。行進中の作業は、少しずつステップアップしていきましょう。自由選択科目は、まだまだ完成度が低い状態ですので2課目の完成度を高めて下さい。


モモちゃんは、指導手との距離間の改善に取り組んでいます。前回のレッスンでも指摘させて頂きましたが、このトレーニングで誉めるタイミングがズレてしまうとモモちゃんの理解が進みません。この点を改善されるために、後半で行ったように基礎に戻して正しいポジションの認識を高めましょう。以前よりも興奮は少なく冷静にポジションを認識していますので興奮度からくる鼻鳴きなどにも注意しながらターンや屈折の距離間も同等に改善を進めて下さい。このポジションの改善が進むにつれて、課目終了時の脚側停座も改善されてきています。


レティーちゃんは、脚側行進の姿勢の維持を目的とした基礎トレーニングを継続しています。前回よりもレンジを延ばして集中力の維持を進めましょう。常歩から速歩へのターンの動きは分解せずに一連の流れの中で進めて下さい。この際のアイコンタクトが落ちないようにしていく事も必ず確認しながら進めます。行進中の伏臥に関しては、今朝の気温や地面の状況から安定感がりませんでしたが、コマンドの実行意思は確実に向上していますので今後の状況の中で確認していきましょう。

ウィル君は、折角良い表現力の高い脚側行進も、第2屈折後の直線で一気に集中力が低下してしまっています。また速歩の動きも理想的な脚側行進に近づけていかないと視線が落ちていますので全体的な動きを確認しながら進めていきましょう。伏臥の実行速度が、相変わらず遅いままです。トリーツを使いながらコマンドに対しての実行性の関連付けを繰り返し行ってみて下さい。必ず速くなります。行進中の伏臥なども、その場での伏臥の速度がポイントになります。また全体的に動きの先読みも出ていますので、課目終了時や常歩から速歩へのターンの際の膨らみが目立ちます。指導手の動きを意識させながら同調性の高い動きにしていきましょう。


関連記事

  1. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  2. P/L:マー君&ゲイリー君。

  3. P/L:グリ君

  4. P/L:Beeちゃん

  5. P/L:ローキーちゃん。

  6. P/L:ルカ君

  7. P/L:パコ君

  8. P/L:パコ君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31