オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・たんぽぽちゃん・レティーちゃん・ウィル君・ローキーちゃんです。

モモちゃんは、今季一番の寒さの中でのトレーニングでしたので普段できる事も中々維持できない事も多くなります。特に伏臥の姿勢は、通常でも維持が不安定ですので、寒さが厳しくなる時期ですのでトレーニングレベルを下げても良いイメージで伏臥ができるようにしていきましょう。トリーツのタイミングや頻度など、考えながら進める場面も多くなります。トレーニングベストは、ポケットに入れているトリーツを素早く出すためのベストですので、タイミングを考えてトリーツを出す反応をモモちゃんが理解しやすいようにして下さい。脚側行進後の脚側停座の修正も、体符がモモちゃんの基準になっていますので、急激な成長を求めずに丁寧に修正を進めていきましょう。


たんぽぽちゃんは、脚側行進の強化トレーニングです。前回からモチベーターを変更してこともあり、集中力は以前よりも改善されていますので、全体的な流れを体感で教えていきましょう。紐無し脚側行進になると、指導手の体の向きがたんぽぽちゃんに向きはじめますので、余計に遅れます。紐付き立止に関しては、停座位置で立てるように、サポートをしながら教えていくようにして下さい。トリーツは、与えればいいものではありません。与えるタイミングが遅すぎたり、意味を間違えた結果につながるようなタイミングで与えるとトリーツの意味が無くなります。指導手の姿勢や視線の位置とトリーツのタイミングなど、いくつかの事を同時にできるように常に考えてトレーニングに臨んで下さい。


レティーちゃんは、脚側行進の速歩の動きは良くなっていますが左屈折での同調性を考えていかないと、周りの環境に対しての余所見や臭い嗅ぎの行動が出てしまうと、スムーズに屈折ができなくなります。繰り返しのトレーニングの中にも、誉め言葉を入れるのか?コマンドを入れるのか?何も言わずにトリーツのタイミングで教えるのか?の選択により動きが変わりますので選択を間違えないようにして下さい。誉めやコマンドの連呼が指導手の癖になっていますので、トレーニングの動きを意図的に組みたてるようにして下さい。行進中の伏臥は、視符をシッカリ出していますし、レティーちゃんも視符を理解し実行性が高くなっています。自由選択科目のコマンド前のフライングの動きや途中離脱なども焦らずに改善してください。


ウィル君は、気温が低くなり集中力が高くなっている時間が増えましたが、長続きがしません。これも以前からお願いしている日常の飼い主さんとウィル君のコマンドの理解や持続性と解除の理解に要因があります。良い動きができる資質がある分、非常にもったいない状態です。モチベーターをボールに変えても、ボールの扱い方を考えて導入しないと、単なる遊びになります。課目ごとのコマンドへの反応速度を向上させる意味でも有効活用してください。


ローキーちゃんは、気温の低下で意欲が高くなり脚側行進の動きにもキレが出ていますが、その分、動きがバラバラになることも考えられます。意欲が高い分、その意欲を意図的に抑え込むことで集中力のあるトロットの動きの脚側行進になります。ただ、この意欲が常に高いわけではありませんので、状況を良く確認した上で進めて下さい。行進中の伏臥の実行性も、この意欲の高さが要因ですのでシッカリと強くコマンドを出さないと実行性が安定しない場合もあります。8の字股くぐりと股くぐり歩きも意欲先行で、バタつきが表れていますので冷静に対応してください。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:ぽんず君。

  3. P/L:ハル君

  4. P/L:獅子君。

  5. P/L:獅子君。

  6. オビディエンスグループレッスン。

  7. P/L:ウィル君。

  8. P/L:ひめこちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031