オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・レティーちゃん・トナ君・ローキーちゃん・たんぽぽちゃん・パコ君です。

モモちゃんは、右屈折の膨らみと復路へのターンの膨らみなどのポイントトレーニングです。正しい反応や動きへの気づきの瞬間に誉める事を忘れずに進めていきましょう。課目終了時の脚側停座は、シッカリとポジションを守り、ターンとの動きとの違いを理解させてください。招呼の静止と反応は、ここ最近は安定しています。立止の静止時間は紐付きで強化してください。


レティーちゃんも右屈折の動きの同調性の強化とターンのスムーズな動きの強化のトレーニングです。誉めるポイントはいくつか存在しますが、誉めた後やコーナーの手前で脚側行進が先行してしまう傾向が見られますので、反応が見られた段階で明確な指示を出してコントロールしましょう。行進中の伏臥に関しては、まだ少し肘浮きが見られますが丁寧に修正していきましょう。


トナ君の屈折とターンの遅れの修正に関しては、指導手の動き方や強化の方法の理解を整理して進めていきましょう。特にリードを使って引き込む方法は、トナ君の自主性が引き出せていませんので行わないようにして下さい。あくまでも、頭の位置をどこに動かすか?を動きの中で教えていく必要があります。また右屈折と左屈折の動きの違いの理解も必要ですし、現段階は極端な動き方を教えながら同調性のある動きにしていきましょう。


ローキーちゃんは、課目終了時の脚側停座の安定性の向上です。特に停座後に触られるのを避けるために斜めの停座になりがちですので、ローキーちゃんが安心して停座位置に停座できるように進めていきましょう。脚側行進自体のポジションは安定してきていますので、ターンの動きも集中していれば同調性が高くなっています。行進中の停座に関しては、コマンドを丁寧に実行させることを考えて、現在は反応速度を向上させることを考えすぎないようにして下さい。


たんぽぽちゃんは、前回のレッスンでの脚側行進へのイメージ強化とポジションのブレの修正に関して、再度実践トレーニングを行いました。このトレーニングでも指導手の手の動かし方や意識のターゲットとなる動きを理解しながら進める必要がります。ブレの修正に関しては、指導手の直近のポジションを誉めて安定させることでブレも減少しています。紐無しでも同じ行動がとれつつありますので、焦らずに進めましょう。伏臥の方向性は改善されています。


パコ君は、指導手の動きの癖になっている視符の多用や声がけの多用を改善し、脚側行進の集中を高めながら強化する方法を実践しました。10mの距離を分割して正しい動きを維持したまま、行動を反復させるように距離を延ばします。誉め言葉で行動を維持させる段階から誉め言葉を消去して集中力を高められるようにするステップアップもできてきていますので、今後も丁寧にトレーニングをしてください。直線的な脚側行進をすると、パコ君の方に斜行して歩きますので、。自分の歩く方向を決めて進んでください。また指導手は、脚側停座の視線を真っすぐにして、肩を開かない脚側行進の姿勢を目指してください。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. P/L:ぼたんちゃん。

  5. P/L:にこちゃん。

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:獅子君。

  8. ノーズワークグループレッスン。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930