オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・ブルース君・たんぽぽちゃん・リンゴスターちゃん・ローキーちゃんです。それぞれの課題のトレーニングを、シチュエーションごとにトレーニングをしました。

トナ君は、日頃のコマンドの実行性の高さと環境の変化による実行性の低下に関しての理由と、それに対する飼い主さんの対応や今後のトレーニングについてのレクチャーをさせて頂きながら、ステップアップできる課目に関しても実践の中で体感して頂きました。

脚側停座は前回よりも集中できていますし脚側行進の意識も高くなっています。紐なし脚側行進では、指導手がトナ君に合わせずに動く事でトナ君の正しい動きを引出して維持させられるように進めました。性質上、十分にステップアップできますが、遊びの感覚の環境下では、まだ行なわないようにして下さい。

立止は、立つ事が理解できてきていますので、今度は後脚で立つ事を確実に教える為の教え方を指導手が理解していく事が必要です。レッスンで行なったように前脚を動かさずに後脚で立てるようにトレーニングをしてみて下さい。


ブルース君は、PULLERをモチベーターにするにしても、PULLERのレトリーブが正しく理解できていませんので本来のモチベーターとしての活用が難しい状態です。そんな中でも、短い時間ですが集中力の維持が出来ている事を上手に活用して脚側行進の強化と招呼の反応の強化を進めましょう。

脚側行進はブルース君に合わせて歩く傾向が改善されていませんので、合わせれば合わせるほど、脚側行進の集中は維持できません。歩速と方向を維持してトレーニングをしていきましょう。


たんぽぽちゃんは、スタート時は寒さで脚側停座が出来ない状況も見られましたが、最近の集中力の高さで、すぐにスイッチも切り換っていました。ただ、周りのから受ける誘惑刺激の影響を払拭するまでには至っていませんので、脚側行進の進む方向により、集中力に変化が見られます。

しかし、集中力のバロメーターである招呼に関しては、非常に良い反応と実行性でしたので、今後も課目ごとに実行性と精度の向上を考えながら進めていきましょう。


リンゴスターちゃんは、脚側行進の遅れに関しての修正トレーニングを行いました。正しいポジションをタイミングよく評価して基礎段階でのトレーニングを行ないながら意欲的な脚側行進への強化をして下さい。

以前は少しズレが大きかった脚側停座の位置も、非常に安定していますし課目終了時の脚側停座への動きも緩慢さがなく、俊敏性が出てきました。指導手のトリーツの出し方を、もう少し正しく明確に出せるようにして下さい。特に、トリーツを落としてしまうと、集中力が低下してしまう要因になります。


ローキーちゃんは、脚側行進のポジションを指導手の視界視野の中に入るように、頭1つ分だけ前へ移動したいところですが、このポジションの事だけを考えずに脚側行進自体の意欲の維持を考えながら進めてください。

紐付きでも、紐なしでも同じポジションで脚側行進ができることが理想ですので、特に紐なし脚側行進の遅れの際の指導手の顔の位置や肩の開きなどの癖を無くしながら進めてください。レッスンの前半は、指導手が少しローキーちゃんに合わせ気味の動きでしたが、後半は顔の位置がブレなくなりましたので、ローキーちゃんの集中が高くなり良い脚側行進と脚側停座になっていました。


関連記事

  1. P/L:グリ君

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:げんた君

  4. P/L:杏ちゃん。

  5. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  6. P/L:ブランシュちゃん。

  7. P/L:ブルース君。

  8. P/L:プリモ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031