カウンセリングと初レッスンでお伺いした大豆君(柴犬5ヶ月♂)の課題は、トイレトレーニング・ジャレ噛み・拾い食いなどの改善トレーニングです。また飼い主さんの犬を飼う上での知識の習得なども目的です。
現在2歳のお子さんもいらっしゃることで、大豆君の生活環境は決して充分な状態ではありません。今回の課題の要因も、環境の整備や接し方などを改善していくことで克服できることが多く、その為にも飼い主さんの知識や技術面の構築が必要です。ゲージの中での生活時間が長い為に、トイレのリズムやタイミングを把握できていませんので、まずは定期的にコミュニケーションの時間を設けながら、遊びやトレーニングを通じて生活のリズムを作れるようにしていきましょう。今日のレッスンでもゲージからフリーになった瞬間は興奮状態が続き、落ち着きがない状態でした。これは、飼い主さんから見ても一目瞭然の動きです。そこから落ち着きが出てくるまでの時間を今後は短くできるようにする為にも、家族全員で過ごせる時間を作りましょう。「お座り」のコマンドの理解は、落ち着かないとできませんので飼い主さんは冷静に対応して誉めるタイミングを覚えて下さい。トレーニング後半は、自発的に座れるまでになっていましたので理解力の高さを感じます。
飼い主さんへのアイコンタクトも今まではありませんでしたが、トレーニングを進める事で自然に視線は飼い主さんを見上げるようになります。そしてコマンドを出さなくてもお座りの姿勢でアイコンタクトができる瞬間をタイミングよく誉めてトリーツを与えることで冷静さも出てきます。月齢により、徐々に自我の目覚めと自己表現が強くなる時期です。行動にも表れていますので、大豆君がリーダーシップを握らないようにしなければいけませんが、それ以前に、大豆君が飼い主さんに従う心を養うことができていませんので誉める機会を増やしながら良い関係を築いていける努力をしていきましょう。
この記事へのコメントはありません。