オビディエンスグループレッスン。

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん&レティーちゃん・ブルース君&リンゴスターちゃんです。今朝は、グループレッスンならでは、刺激の中でのコマンドの実行性等を確認できるような設定で行いました。

正しいアイコンタクトと体符を使わない脚側停座

指導手は正面を向き犬だけが指導手を集中してアイコンタクトが持続できるようにします。
脚側停座の集中が正しい脚側行進につながります。不用意な体符や指導手からのアイコンタクトを減らしていきます。
「待て」での集中も指導手が離れたからといって余所見をしないようにしていきましょう。
コマンドを出す際も、必要以上に犬を見ずに誉めることで犬からのアイコンタクトの意識が高まります。

誘惑刺激の中を脚側行進

通常の課目トレーニングで行われる、決められた環境化の中で脚側行進ではなく他の犬や人が居る間を集中した脚側行進ができるようにしていきましょう。

この際に重要なのは、犬に合わせない歩速です。刺激の中で動くために、犬は刺激に左右されますが、指導手がリーダーシップを発揮して自信を持ったハンドリングすることで、犬の意識は周りよりも指導手に向きますので、普段のトレーニングでも形を作るのではなく従う心を養うように様々な条件を設定して、場所・時間・方法をパターン化せずに進めてみて下さい。

課題を確認して犬の成長を観察する

今まで犬の動きや反応に合わせて動いていた指導手が、自分のペースを維持して犬が指導手に合わせる意識を作る段階では、必ず今までの合わせていた事実が犬の行動として表れます。アイコンタクトできない・集中しない・脚側行進の遅れ・指導手との距離間etcです。

現在の課題を指導手が理解して、犬の理解が進んだ際の誉めるタイミングや成長の確認の基準にしていきましょう。「課題」は決して「問題行動」ではありません。犬との信頼関係を築く上でのプロセスですのでシッカリと課題を捉えて克服していきましょう。

関連記事

  1. P/L:スピカちゃん

  2. P/L:風斐君

  3. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  4. 神奈川訓練士会訓練競技会。

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:ぼたんちゃん。

  7. P/L:カノアちゃん

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031