今日のパルフェ君のレッスンは、前回に引き続きお散歩トレーニングや社会化促進の為のアプローチに関しての考え方を共有して頂き、実践的な取り組みについても経験して頂きました。
一番強い場所
パルフェ君にとって事務所が一番のテリトリー。スタッフの方が倉庫に来るたびに吠えて自分をアピールします。この動きに対しての改善も以前よりは成長が見られますが、まだ飼い主さんのコントロール下にあるわけではありませんので引き続き取り組んで下さい。
パルフェ君自身は、我慢できる事も理解していますので、あとは一貫した対応を心がけながら行動の改善を目指しましょう。
主導権は飼い主さん
お散歩での先行癖やストライキ行動など、自分の進みたい方向や止まりたいポイント、もしくは自己アピールのタイミングなど・・・・お散歩の時間も、どちらかというとパルフェ君が主体となり主導権は飼い主さんに無い状態です。
飼い主さんを意識して歩けることは誉めて強化しながら、実質的な主導権は飼い主さんが握れるようにパルフェ君の動きに一喜一憂しないようにしていきましょう。また、新しいコマンドとして取り組んでいる「アンダー」のコマンドのトレーニングもお散歩の途中で取り入れて理解を深めて下さい。
いつもは、膝の上に乗ることが習慣になって為に、足の下への移動は、どうも気に入らないようですが、コマンドはコマンドとして理解させ臨機応変に対応できる柔軟性を身につけていきましょう。
苦手意識の克服
警戒心の強さは、第三者に対しても同じように表現されます。テリトリー以外では、吠えるという行動よりも逃避や無視という表現の方が強いようですが、飼い主さんがパルフェ君の性質を良く理解しながら環境刺激や初見のモノに馴らすという取り組みを積極的に行うようにしましょう。
以前は、第三者からご褒美を食べる事も出来ませんでしたが、落ち着いて行うと少しずつできるようになりますので、まずは対象となるのは女性から進めましょう。
極端な拒否反応が無い事を確認できたならば、知っている男性から同じようにご褒美をもらえるように進めていきましょう。心のキャパシティを広げて何歳になっても社会化は促進できますし良い経験の積み重ねがとても大切になります。
-I speak Dog too!!- with sarada
この記事へのコメントはありません。