パブリックトレーニング・グループレッスン。

今日のパブリックトレーニングは、ローキーちゃん・リンゴスターちゃんの2頭でのグループレッスンです。ローキーちゃんは、今回が初めてのパブリックトレーニングでしたので、トレーニングの進め方などを説明して、レッスンの中でどのように改善していくべきか?をお話しながら進めました。

トイレコマンド

以前もお話しましたが、パブリックトレーニングでは決められた任意の場所でのトイレが基本となりますので歩行中の臭い嗅ぎなどもコントロールをしてコースの途中でトイレをしてしまうような事がないようにトレーニングをしていきましょう。

トイレのコマンドも、パブリックだけではなく普段から徹底していれば、何の問題も無い事なのですが、結構安易にトイレのコマンドを理解している飼い主さんが多いのも事実です。コマンドを出しながら臭いを嗅がせて歩きながらトイレをさせるのではなく、飼い主さんを中心として円を描くように一定の場所でコマンドを出してトイレをさせましょう。

 

信号待ち

横断歩道の手前などで信号待ちをする場合に必要なのは、オビディエンストレーニングで教えてきた脚側停座やヒールポジションです。この時の犬の目線がどこを向いているか?がとても重要です。

環境刺激レベルが高くてもアイコンタクトを持続できのは、理想的ですし、周りからも高く評価され、トレーニングの励みにもなります。

 

階段の上り下り

特にローキーちゃんは初めてのトレーニングでしたので、階段を上る際の注意点と下りる際の注意点を理解した上で、どこで犬を止めて、どこで誉めるのか?またステップアップをさせる場合は、犬のどんな行動を誉めるのか?そして完成系の動きは、どんな動きなのか?を確認しましょう。

練習を繰り返すことで、理想的な動きが犬にも伝わってくるようになりましたが、何度も繰り返し行わないと習慣化されませんし、誉めるタイミングやトリーツを与えるタイミングの精度を崩さないようにしていきましょう。

 

歩行

通常のお散歩とは違い、環境刺激の高い中で回りに迷惑をかけないように飼い主さんとの距離間を一定に保ちながら歩くことは、脚側行進とも違う難易度があります。

ローキーちゃんには初めての地下鉄の駅のコンコースの通過でしたが、音は臭いや人とのすれ違いにも躊躇無く通過できていましたが、引っ張りに傾向が頻繁ですので改善していきましょう。

イベントの出店が軒を並べる狭い歩行スペースを、他の犬連れのペアを追い越しながら歩く事は、それほど簡単な事ではありません。

どんな場所でも「待て」を実行できるかどうか?も大切な確認です。シッカリとコマンドが出ている飼い主さんへのアイコンタクトは持続できていました。

 

カフェでの休息

以前からトレーニングをしている「アンダー」コマンドの実践です。これも環境が違うと中々出来なくなりますし、無理にやらせようとする飼い主さんからのプレッシャーで余計に拒否反応を示す場合がありますので、こもも自宅での地道なレッスンで飼い主さんのメンタルの安定がポイントです。

環境への状況判断や犬の精神状態を都度、確認しながらトレーニングを楽しいものとして進めていく必要がありますのでリラックスしたニュートラルなコマンドの出し方を考えて下さい。

 


 

 

-I speak Dog too!!- with sarada

 

 

 

関連記事

  1. P/L:ローキーちゃん。

  2. with sarada 107th Yokohama-School。

  3. C/L:うゆちゃん

  4. オビディエンスグループレッスン。

  5. P/L:ジャック君

  6. P/L:マフィン君。

  7. P/L:リサちゃん

  8. DRDN理事会。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930