オビディエンスグループレッスン

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レオン君・ローキーちゃん・たんぽぽちゃん・モモちゃん&レティーちゃん・ブルース君&リンゴスターちゃんの5組7頭です。

ブルース君の脚側行進の姿勢維持に関しては、前回よりも集中力が維持できるようになっています。この時間を丁寧に延ばしていかないと完成しませんので焦らずに進めましょう。あまり形にはめすぎてしまうと楽しさが無くなり同時に集中力も低下してしまいますので、PULLERを使った遊びも含めながら進めて下さい。但し、出すタイミングや出し方がぎこちなかったりブルース君に先読みをされてしまうとトレーニングの意味がなくなります。指導手に対しての期待感は、このような技術にも含まれてきますので会得できるようにして下さい。


リンゴスターちゃんの脚側行進は、やはり一定の歩数で遅れが出てきてしまう傾向が改善できていません。遅れる前にシッカリと同調している動作を誉めることが必要ですが、指導手からの誉め言葉が、誉め言葉としてではなく、ご褒美の出る合図としての認識の方が強くなっています。これも日頃のトレーニングでパターン的にトレーニングを行うと、今回のような課題になりやすですからもう一度、見直しながら進めるようにして下さい。伏臥や立止の方向性は、脚側停座が前回よりも真っ直ぐに停座できるようになっていましたので改善されています。


モモちゃんは、毎回トレーニングを繰り返すたびに、現在のトレーニングの方法の意味が理解できるようになってきています。脚側行進は、復路の動きに、ぎこちなさと遅れが出ていますが、コーナーの動き方をスムーズにしていくことで改善されますので今までの段階のコーナーでの姿勢の確認の為の一旦停止をなくしてスムーズにコーナリングできるようにしてみて下さい。招呼の「待て」のバランスの方が、今回は強くなっていますが、モチベーターのポジションによっても意識は変わりますので、後ろへの意識があってもコマンドに応えられた事は評価すべきです。立止のコマンドが不安定ですので自主練習で強化して下さい。


レティーちゃんは脚側行進の精度向上の為の強化トレーニングをメインにしました。指導手のアイコンタクトが維持されている状態と、そうでない状態では、まだ差が大きいですから、指導手の視線が前方に向いている状態でも集中したアイコンタクトで脚側行進ができるように進めていく必要があります。現在の段階では誉めることをメインにしていますが、誉めることがレティーちゃんの気の緩みにならないようにする事や指導手の感情がコマンドの発声の強弱に同調しないように一定のコマンドを心がけるようにしていきましょう。立止の際も、指導手のアイコンタクトがなくなる事や、一定の時間で停座してしまう事を理解していますので落ち着いて対処しながら強化して下さい。


レオン君は、初めてのグループレッスンで、周りの犬や環境刺激から受ける影響が大きく、指導手に集中できません。鼻鳴きが大きくなったり、首を掻いたりとレオン君の気持ちが表れる動作で指導手に訴えかけます。この動作や反応は、日頃からレオン君主導でレオン君に有利で得な結果を得ているためで、「レッスンだからやりなさい」は、通用しません。日頃の生活の中から様々な行動や反応を再確認しながら、指導手側がイニシャチブを握った生活を心掛ける事で、コマンドを出すとスイッチが入るようになります。現在の課題の1歩目からの集中も刺激が強くなると、思うようには進めませんが、何を求められているのか?が理解できるようになると進めるようになりますので全体的な見直しを進めるようにしてみてください。


たんぽぽちゃんは、前回に引き続き脚側行進の強化トレーニングです。周りの環境への意識が、まだまだ強くトレーニングのスタート時は指導手のコマンドよりも周りを気にしてしまう状態が続きますので、指導手がたんぽぽちゃんに合わせないような対応で、リーダーシップを発揮した動きを強調し、たんぽぽちゃんに表現する事でたんぽぽちゃんの意識にも変化が表れます。これを最初の脚側停座の場面から実現できるようにしていく事がこれからの目標です。脚側行進は、集中した姿勢で最初の10mのラインは意識が高くなってきています。また、各コーナーでの指導手へ意識も生まれてきていますので確実にステップアップできるようにしていきましょう。


ローキーちゃんは、脚側行進の集中維持時間が前回よりも、短くなり指導手からの「ヒール」というコマンドの連呼が多くなっています。コマンドを連呼せずに集中の時間を延ばせるようにトレーニングの内容を考えて強化していきましょう。右コーナーの曲がり方に関しては、前回よりも膨らみが無くなりスムーズに曲がれるようになってきていますが、左コーナーは、少しショートカット気味になっていますので、その動きを指導手が体符で補っています。確かに、肩の動きなどを意識させて曲がりやすく合図を送る方法はありますが、あまりオーバーアクションにならないようにしていきましょう。伏臥は、基礎トレーニングを繰り返して動きを安定させましょう。立止は、外への膨らみがなくなり真っ直ぐ立てるようになっていますので、脚側停座が真っ直ぐになっている証拠です。


関連記事

  1. C/L:ヴィオラちゃん

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:ウラ君

  4. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  5. P/L:Beeちゃん

  6. P/L:ルイジ君

  7. P/L:ローキーちゃん。

  8. P/L:アメリちゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829