P/L:まめ君

今日のまめ君のレッスンは、現状の確認と新しいコマンドのトレーニング方法についての実践トレーニングなどです。

「ついて」のコマンドに関しては、現在のトレーニングではハンドラーの誘導テクニックが、とても重要ですので、どのように誘導すれば正しいポジションに停座できるのか?を理解して行いましょう。特に左手の使い方にはコツがりますが、親指と人差し指でトリーツを持つ方法では、現在の位置の修正は難しくなります。「ゆっくり」での歩行は、今後「ついて」で歩くように変更しますが、ハンドラーの歩速が一定で行うようにしないと、まめ君自身の動きが遅い為に、遅く歩くことが習慣化されつつあります。ハンドラーのリーダーシップを発揮して、歩けるようにしていきましょう。

「ついて」のトレーニングで、ハンドラーがまめ君に合わせてしまう傾向が見られますので、あくまでもハンドラーの立ち位置は、固定してまめ君を動かすように意識してください。

「ついて」をしたら、ハンドラーがまめ君と正面で向かい合い、そこから「ついて」でまめ君を動かせるようにトレーニングをしてみて下さい。

「おいで」の動きを伴うコマンドは、かなり無視をされがちのようです。呼び戻しに限らず、全てのコマンドは、まめ君に「無視ができるという選択肢を与えない」という考え方が、これから必要になります。今までの生活の中では、まめ君がコマンドを無視する事が選択肢として与えられていますので、どちらかというと主導権はまめ君にあります。最近のトレーニングで飼い主さんに対しての期待感が出てきている時期ですので、余計に、飼い主さんからのコマンドを優先する意識を構築する為にも、コマンドを無視するという習慣を無くしていきましょう。その為の対応は、今日のレッスンで行ったようにコマンドを出した以上は必ず実行せて、評価する事です。

「待て」の基礎トレーニングに関しては、「待て」のコマンドの意味を飼い主さんが理解した上でトレーニングをしていきましょう。

「待て」は、目の前のトリーツを我慢させる「お預け」とは違い、飼い主さんに集中して動きを止めている事が「待て」です。「お座り」で「待て」なのか?「伏せ」で「待て」なのか?その状況により違いますが、一般的には「お座り」で「待て」の姿勢からスタートします。この際に、リードを係留しててもいいですし、レッスンで行ったようにリード1本分離れて短い時間で戻る事を繰り返し、最後に開放するようして、少しずつ時間を延ばすようにしていきましょう。特に、このトレーニングでは、離れた飼い主さんに対してのアイコンタクトの持続が重要ですので、視線を外さないように「待て」のコマンドと、視線が維持できている事や姿勢が崩れていない事をシッカリと誉めて維持させるようにしていきましょう。

少しずつ変化が出てきていますので、飼い主さんの表現力もシッカリとまめ君に伝わるように心から誉めれるようにしてみて下さい。根気強く丁寧にステップアップしていきましょう。次回は、お散歩トレーニングです。


関連記事

  1. P/L:パコ君。

  2. P/L:ミクちゃん。

  3. P/L:龍牙君。

  4. P/L:マーク君

  5. P/L:ウラ君

  6. C/L:華ちゃん。

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. P/L:リサちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031