今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・ローキーちゃん・ハル君・龍君です。ペアごとの課題の修正や強化トレーニングに取り組みました。
レティーちゃんは脚側行進の意欲を高めながらトレーニングを進めていきましょう。脚側停座のポジションが少し内側にズレていますので、伏臥や立止の際に体勢が斜めになりがちです。課目間の切り返しの際の動きは、指導手との意思疎通がとても大切ですのでアイコンタクトを切らさないように動くことを意識して準備の姿勢をとれるように心掛けて下さい。また全体的に臭い嗅ぎへの意識を日頃から改善していかないとコマンドが出ている際でも習慣として行動に出てしまいますので、何気ないコマンドや指導手側の働きかけの際には、臭い嗅ぎの反応を意識して観察しましょう。自由選択課目の「お回り」は、形にはめずに回る事を優先して強化してください。
ローキーちゃんは、紐付き脚側行進の意欲が低く本来のパフォーマンスを発揮できていません。課目が後半になる方が今までのトレーニングの方法が意欲を引き出していますので、全体的なバランスを考えてトレーニングを組み立ててみましょう。その場での伏臥と立止に関しては、課目間の「間」を長くしてトレーニングをすることも必要ですし、指導手の視線を活用する事も段階的には必要です。行進中の作業と自由選択課目は安定してきましたので現状を維持できるようにして下さい。
ハル君は、環境が変化しても脚側停座にスムーズに停座して集中できるようにするトレーニングを継続的に行うようにしてください。コマンドが出ても臭い嗅ぎをしてしまうのは、今までの習慣やコマンドを正しく理解させていない為ですので、課目トレーニングの時にだけ行うのではなく日頃から同じルールの中で接するようにしましょう。また日頃からのハル君との会話が多い為に、指導手からのコマンドも、日頃の会話同様に受け流されてしまっています。先程の、コマンドの本来の意味も含めてコマンドを出す際のトーンや日常の生活の中での不必要な会話を減らし飼い主さんからの声掛けやコマンドに敏感に反応できるようにしていきましょう。会話が多くなればなるほど、誘惑刺激の強い環境下では飼い主さんの声には鈍感になります。
龍君は、脚側行進の動き自体はとても良くなっていますが指導手の動き方が龍君に伝わり易く歩けていない事もあり屈折で接触したり膨らむ要因になります。紐付き脚側行進も紐なし脚側行進も同調性を高める為には、指導手の動き方も工夫していきましょう。また課目終了時の脚側停座が、少し緩慢になりつつありますので、龍君の以前からの課題である「停座」の意識は今後も高めて下さい。招呼・伏臥・立止は非常に安定していますので現状を維持してください。
この記事へのコメントはありません。