オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・モモちゃん・レティーちゃん・ウィル君・アメリちゃんです。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

トナ君は、脚側停座の見直しなど改善点のチェックを行いながら、伏臥の反応速度を速くすると行進中の伏臥にどの程度の変化が見られるのか?を確認して頂きました。まだ指導手に対しての集中や、その場の空気感や優先順位にムラがありますので飼い主さんとしての指導手の対応や立ち振る舞いを再確認しながらシェイピングをしていく必要があります。周りの刺激に反応しても、すぐに指導手に集中が戻るように日頃からの習慣に出来るようにしていきましょう。据座の際の耳の向きが指導手に向くように今後の対応を期待します。


モモちゃんの脚側行進時の指導手との距離間の修正に関してのトレーニングは、少しずつですが成果が出始めています。まだ一定に距離間を保持しながらの脚側行進には今後も継続して修正をしていく必要はありますが、以前よりも安定した距離間で脚側行進ができています。今日のレッスンでは、右回りの膨らみを更にタイトに回り込めるように強化をしましたが、モモちゃんの理解の進捗も出てきていましたので全体的な動きのリズムを作っていきましょう。その場での伏臥に関しては、寒い中でも伏臥の実行性が維持できていますので今後も継続して現状の姿勢を持続させましょう。立止は、鼻鳴きの度合いにより静止までの時間に差がありますので、この点については意欲としての表現力との区別が必要となります。


レティーちゃんは、脚側行進の基準の安定化についての強化トレーニングを続けていることで、紐付きも紐なしも同等の動きで脚側行進ができるようになってきています。まだ強化段階ですので、現在の取り組みを今後も継続しながら指導手側から見た基準にブレがないように進めていきましょう。行進中の伏臥に関しては、肘浮きの改善を目的として基礎的なトレーニングを行いました。まだ伏臥後の微妙な浮の意識が見られますが気温が低すぎる事もあり、今朝の気温を考えると、本当に良く頑張っていると思います。これから暖かくなある時期に向けてコマンドの実行性を安定させられるように進めていきましょう。


ウィル君は、少しスランプに陥っているようでしたので、基礎トレーニングに戻しながら集中力と意欲の向上を目的とした取り組みを行いました。スタートの姿勢と、その後の脚側行進の姿勢に差があり過ぎるようでしたので、日頃の指導手とのトレーニングでのパターン化された動きと全く違うタイミングで行われるトレーニングは集中力の向上には効果的です。また伏臥の実行速度に関しては、現在よりも確実に向上するはずですので、取り組んでいきましょう。行進中の伏臥にも影響する動きですし、この一連の流れができるようになることで、自由選択課目が増えてきます。


アメリちゃんは、前回のレッスンではCDⅠの課目トレーニングの全体的な意欲や集中力が低下し、スタートからのアイコンタクトができない状況でしたが、今朝のトレーニングでは改善が見られてきました。あまり長い距離の脚側行進を望まずに、短い距離から正しい姿勢で集中した脚側行進ができるようにしていく必要があります。この際に指導手の肩の開きが無意識に出始めていますので、紐なしになり指導手の肩を真っすぐに戻すと、アメリちゃんのポジションが先行してしまいますので、肩の開きを改善してください。各屈折の際の「ヒール」のコマンドは出さずに、スタートのターンと課目終了時の3か所だけを意識しなら進めてください。その他の、課目に関しては現状の維持ができれば充分に合格点です。脚側停座のポジションも改善出来ていますので脚側行進の丁寧なステップアップをしていきましょう。


関連記事

  1. P/L:たんぽぽちゃん。

  2. P/L:ロタ君

  3. P/L:まるちゃん

  4. Nose Work FUN FRIENDS Skill up Comp…

  5. P/L:リサちゃん

  6. P/L:ウラ君

  7. P/L:パコ君

  8. with sarada 126th Yokohama-School

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31