P/L:リサちゃん

今日のリサちゃんのレッスンは、前回のレッスンの復習や現状の日常のトレーニングでリサちゃんの理解や学習がどのようになされているのか?を再確認しながら、これからのトレーニングの方法やアプローチの方法を再確認して頂きました。

前回、少しステップアップした「ハウス」のコマンドの理解ですが、飼い主さんが理想を高めすぎたり、形だけ出来るように仕向ける事で、一定の条件の中では、中々自主的にクレートに入るような仕草をしてくれていないようです。

トリーツの与えるタイミングがパターン化されていることで先読みされており、「クレートに入る」という理解だけになっています。「クレートに入り休む」を教えるように、教え方をアップグレードしていきましょう。トリーツの与え方のパターン化は、このトレーニングに限らず、全てのトレーニングで同じようなミスをしています。

「Down」のコマンドも、「伏せる事」ではなく「伏せ続ける事」を教える必要があります。「Stand」は「立ち続ける事」です。どのようなタイミングでトリーツを与えれば、この「しつづける」という認識を高められるかを考えてみましょう。現在の、トリーツを与えるタイミングは、全て動作の終わりですので、トリーツが解除の意味として理解されてきています。

「Heel」での脚側行進も、飼い主さんの自己満足だけで何度も繰り返されると、楽しい場所ではなくなります。また表面上の体裁だけを繕おうとすることで、リサちゃんの進む方向に飼い主さんが斜行しながら動いてしまう習慣ができていますので、今後の成長と共に興味のあるものや環境刺激に左右される場面では、優先順位が飼い主さんではなくなることは明白です。短い距離から丁寧に、リサちゃんが集中できる時間の中で内容の濃い充実したトレーニングで終わらせるようにして下さい。

アイコンタクトの強い子ですので、このアイコンタクトの強さを今後の成長と共に更に強化してください。いつでも飼い主さんを意識し見続けることができれば、どんな刺激にも勝る強く深い関係性を築くことができます。


関連記事

  1. P/L:花音ちゃん。

  2. P/L:風斐君

  3. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. P/L:たんぽぽちゃん。

  6. P/L:つぶらちゃん

  7. P/L:モモちゃん&レティーちゃん。

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031