早朝からのオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・モモちゃん・たんぽぽちゃん・パコ君・レティーちゃんです。
トナ君は、脚側停座の集中と1歩目以降の脚側行進の姿勢の維持を強化させる為の基礎トレーニングを行いました。指導手の報酬を与える高さに問題がありますので、トナ君の視線の位置を考えながら与えるように考えて下さい。安易に与えてしまうと視線が下がり気味になりますし全体的な集中が維持できなくなります。伏臥でのアイコンタクトも報酬の位置の問題もありますが、脚側停座自体の集中を上げていきましょう。
モモちゃんの課目終了時の脚側停座の修正トレーニング関して、動きの先読みなども見られることから、今回以降のトレーニングでは今日のトレーニングの段階的な動きを理解させて先読み行動をさせずに集中させられるようにしていきましょう。全体的な意欲は維持できるようになってきていますので、屈折の修正と共にターンの修正も進めていきましょう。その場での伏臥と立止のパターン化の動きに関しても、冷静に対応しましょう。
たんぽぽちゃんは、脚側停座から脚側行進への基本的な姿勢の強化トレーニングですが、動きの先読みなどもあり動きも先行してしまい同調性が低下していますので、基礎トレーニングの段階もたんぽぽちゃんが理解できる段階まで下げて進めて下さい。全体的に、たんぽぽちゃんのペースで進められていますので肝心な時にはコマンドには従わない傾向も強くなっています。モチベーターレベルの高い報酬を与えても、与える基準などを考えなければ、何をしても与えられれば、行動は強化されませんし主導権もたんぽぽちゃんが優勢になります。それでけ指導手の対応や行動パターンを読まれていますし、たんぽぽちゃんの頭の良さというよりもずる賢さです。
パコ君は、スタートからの脚側停座と脚側行進の理解や能力は備わっていますが、芝生の臭い嗅ぎや環境刺激に対しての反応に指導手が対応しきれていません。本来の能力を引き出し高い基準で維持させたい場合は、それだけ指導手の例外のない対応と観察力が必要です。また伏臥のコマンドに対しての実行性が低くなっています。理解はしていますが指導手のコマンドに対しての実行性を優先していないという事です。視符を無くして声符のみで1度で実行できるようにトレーニングをしてください。立止は、実行性が安定してきていますので、真っすぐに立てるように精度を向上させてください。
レティーちゃんは、脚側行進の意欲強化と速歩の屈折時の指導手への意識を向けさせる行動強化トレーニングです。ここ数回のレッスンで速歩の動きが良くなっていますが、指導手の走り方の改善も必要です。行進中の伏臥と停座に関しても、現在は基礎トレーニングで脚側行進の維持と実行性を主体としていますので、現在のトレーニングの動きから少しずつ、指導手の動きをスムーズにしていきましょう。自由選択科目の股くぐり歩きは、指導手の足の運び方の改善を進めて下さい。招呼の際の停座での姿勢姿勢の強化は、今後も進めて下さい。
この記事へのコメントはありません。