今日のTrailing Group lessonに参加されたのは、マノンちゃん・夢想君・クーちゃんの3頭です。それぞれのペアごとに設定を変更しながらセッションを行いました。


マノンちゃんは、ヘルパーに対しての意欲を強化させる意味で、今回はフリップランを中心に行いました。意欲の差が歴然になりますので、次の段階へステップアップできるように次回は、意欲を高くヘルパーの捜索ができるようなレッスンに移行していきましょう。


夢想君は、捜索に対しての意欲は高い状態を維持できていますがエアセントでの捜索が中心になっています。今回は、基礎段階に戻し物品に対しての意識を高められるようにセッションを組み立てました。同じようなモチベーションランでも、意識が変わる事で丁寧な捜索になってきています。


クーちゃんは、モチベーションランの中にフリップランを組み込み、意欲の違いなどを確認した後に、距離を延ばしたセントアーティクルの設定での捜索を行い、臭跡への認識とネガティブ反応の確認ができました。特にリードを伝って感じられるネガティブをハンドラーが読み取る為にも、ポジティブの際のリードのテンションは重要なポイントです。

この記事へのコメントはありません。