オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティちゃん・ウィル君・大和君・アーシャちゃんです。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。

レティちゃんは、左屈折の動きに改善の傾向が見られるようになってきていますので、レティちゃんの理解の進み方を感じながら指導手の動きにも工夫をしてステップアップして下さい。またトレーニング方法とは別に課目ごとの、「間」の取り方は、常に意識をしてください。行進中の伏臥は、今回のような動きで伏臥の意識を維持しましょう。


ウィル君は、左屈折の動きがまだショートカット気味ですので改善を進めましょう。また速歩へのターンの膨らみは、丁寧に意識させないとタイトに回れませんので焦らずに動きを確認してください。伏臥の反応速度を高めようとする気持ちは分かりますが、指導手の極端な体符は無くしていきながら反応速度のみの強化をトレーニングしていきましょう。行進中の伏臥への取り組みも、反応速度を考えると今までの対応とはアプローチを変えていく必要もあります。


大和君は、脚側行進の1歩目の意識が安定しませんので根気強く1歩目からの正しい動きを教えていくようにしましょう。常歩の段階で中々アイコンタクトができませんので速歩では、更に難しくなります。時間を要しても1歩目からの意識の強化は、これからの脚側行進の安定につながりますので続けて下さい。自由選択課目の「お回り」は、1回転ずつの動きの認識を再確認させてみましょう。


アーシャちゃんは、レッスンの度にメンタルの変化が見られるようになってきました。脚側停座と脚側行進のポジションの教え方は、今の時期がとても大切ですので、指導手の誘導の仕方をよく考えながら進めるようにしましょう。指導手の視界から見えるものと、客観的に見られるポジションでは大きな差がでてきています。単なる誘導ではなくポジションを考えた丁寧な誘導を心掛けて下さい。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. C/L:たけまる君&はなちゃん

  4. P/L:パコ君。

  5. P/L:つぶらちゃん

  6. P/L:麦ちゃん&バブルちゃん

  7. P/L:ひすいちゃん。

  8. JKC神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブ訓練競技会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031