P/L:モロ君

今朝のモロ君のレッスンは、お散歩トレーニングと新しいコマンドの導入トレーニングなどです。また前回のレッスン以降、生活の中でのルールの見直しなどの状況や今後の取り組みなどについてもお話をさせて頂きました。

「ヒール」のコマンドでの脚側停座のポジションも理解が進み信号待ちでのコマンドにも従えるようになってきています。コマンドを出してから実行までに少し時間を要していますので今後はコマンドへの反応速度を向上させられるようにしていきましょう。また、コマンドを出した場合に、モロ君が飼い主さんへのアイコンタクトが維持できるようにする事を目標に進めてみて下さい。特に行動を止めるコマンド「座れ」や「待て」などのコマンドの際に、よそ見をするのではなく飼い主さんを見続けられることが理想です。

お散歩のルールの臭い嗅ぎや解除のコマンドの理解を進める為には、今回のレッスンで行ったようにいつものようなコースパターンで無意識にお散歩をすると、モロ君の動きに飼い主さんが行動やコマンドを合わせてしまい、本当は出来ていないのに出来ているような結果だけで満足してしまう事は少なくありません。

「ヒール」のコマンドで散歩をしていた場合は、地面の形状がアスファルトから芝生になっても「ヒール」を実行していなくてはいけませんが、地面が芝生になった途端に、「ヒール」を自主解除してしまい臭い嗅ぎをしてしまうようになりがちです。ここで「臭い嗅ぎは飼い主さんからの解除で」という理解を安定させる為には、あえて芝生の上を「ヒール」で歩き、臭いを嗅がさずに飼い主さんに同調して歩けている事を確認した後に「ヒール」で一旦、脚側のポジションに座らせてから「OK」の解除のコマンドで臭い嗅ぎをさせましょう。非常に面倒な流れですが、現在のモロ君の課題と今後の飼い主さんの関係性を深め、より良い関係性を構築する為には、この段階のトレーニングは不可欠です。今までのモロ君主導の認識を飼い主さん主導の認識に修正する為には、コマンドの実行と持続そして解除による開放という一貫したルールをモロ君が自然に受け入れる事で、将来的にはコマンドを出さなくても常に、モロ君は飼い主さんを意識できるようになります。

現在の大きな課題である他の犬に対しての吠えと、その吠えを制止しようとする飼い主さんのコマンドに対しての不服従に関しては、前記の刺激レベルの低い環境下での様々なコマンドに対しての実行性の強化と飼い主さんへのリスペクトが改善の為の条件になります。正しく望ましい行動や反応をタイミングよく評価し誉める事ができる飼い主さんであれば、正しくない行動に対して「NO!」のコマンドを出すことで同じようにコマンドに対しての実行性は引き出せるはずです。

また飼い主さんへの期待感やリスペクトを引き出す為には、楽しい事や新しい事への導きも方法の1つです。今日のレッスンでは、新しいコマンドの「アンダー」の導入トレーニングを行いましたが、最初の誘導段階からステップアップをする方法や、飼い主さんの誉めるタイミングなどでモロ君の行動の安定性に変化が出てくるのがお分かり頂けたと思います。

超大型犬だからこそ、飼い主さんのコントロール下に静かに待てることもパブリックスペースの中でのマナートレーニングとしては必要な事です。日常の生活の流れの中にも「ハウス」での待機の時間など将来的に必要となるコマンドのトレーニングも取り入れているようですので改めて作った新しいルールなども飼い主さんの気持ちが折れる事がないように一貫性を持ち、従える心を少しずつ育んでいきましょう。エリカラトレーニングにも取り掛かりましょう!


関連記事

  1. P/L:ハル君

  2. P/L:プーちゃん。

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. トレーリンググループレッスン

  5. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  6. P/L:モモちゃん&レティーちゃん。

  7. P/L:クゥ君

  8. P/L:パコ君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930