今日のたんぽぽちゃん&大和君のレッスンは、オビディエンストレーニングのそれそれの課題に対してのトレーニングです。
大和君は、脚側行進の右屈折の際の動きと左屈折の際の動きの教え方の実践トレーニングに関しては、特に左屈折の指導手自身の動き方の改善が必要です。
現在は極端に左屈折の際の反転の動きを認識させていかないとショートカットで屈折する意識が高まりますので動き方を理解してスムーズに出来るようにしていきましょう。立止に対しての実行性に波があるようですでの、いつでもできるようにしていくべきですが、出来なかった時の指導手の対応を考えましょう。行進中の伏臥の際の、伏臥の姿勢の維持に関しては丁寧に教えていく事で安定してくると思いますのでコマンドを出すタイミングと誉めるタイミングを良く考えて下さい。ロープなどを使ったトレーニングの導入に関しては、興奮を駆り立てるのではなく集中を引き出させられるようにしていきましょう。
たんぽぽちゃんは、コマンドに対しての実行性が以前よりも低下してきていますので、基礎段階に戻しながら認識の再確認をしました。
どちらかというと「やれない」というよりも「やらない」という不服従に偏りつつあります。分かっているのにやらないという選択肢を取らせていますので、理解している事を実践させてシッカリと誉める事を再確認できるようにして下さい。特に脚側行進には明確に表れています。招呼の課目や伏臥の課目には、まだ抵抗感が出ていませんので、今の段階から修正していきましょう。特に「理解している事をやらせる」という対応を実践すると、指導手の誉め方が極端に下手になります。「誉める」は実際にコマンドを実行していることを評価する表現であり、実行さる為にお願いをする表現ではありませんので注意してください。
この記事へのコメントはありません。