P/L:ウラ君

今日のウラ君のレッスンは、前回のレッスン以降のお散歩スタイルのチェックと飼い主さんと時々楽しんでいる、トレッキングの際のコントロールの仕方や枝などの興味のあるものを咥えた際の対処方法などについての実践トレーニングです。

お散歩の際の「ゆっくり」のコマンドの徹底は前回のレッスン以降、毎日のお散歩の中で一貫して取り入れていらっしゃるようで、「OK」の解放の意味との区分が理解できるようになっています。まだ時折、「ゆっくり」の指示がでているのか?出ていないのか?のグレーな時間の対応が確立できていませんが、あまりタイトになり過ぎずに、ウラ君の理解が進むようにコミュニケーションをとりながら進めて下さい。

今日のお散歩のコースの中でも、見知らぬ第三者から道を尋ねられたシチュエーションでは、飼い主さんが相手の方に対しての会話を優先してしまう事で、ウラ君の動きをコントロールできなくなり、会話をしている相手に飛びついてしまいそうになる場面が見られました。あくまでも、犬が同行している場合は、まずは犬のコントロールを最優先してから対応を考えましょう。その為にも、どんな環境下でも飼い主さんからのコマンドに的確に反応し従える実行性を強化していく事が、ウラ君の飼い主さんに限らず、全ての飼い主さんには求められますが、多くの場合はリードでコントロールしてしまう事が優先され犬の自発性や自主性を強化しきれていないの事の方が多いのも事実です。

リードの使用頻度が高まると、犬が何に対してどのような反応を見せ、どのように動くのか?を予測することができなくなります。換言すれば、それだけ犬を観察していないので必然的にリードの使用頻度が高まると言う事にもなります。時々、楽しまれているトレッキングの際も、人とのすれ違いや犬とのすれ違いの場面に出くわした際に、移動しながらも犬の観察ができていると事前にコマンドを出してコントロールが可能です。ウラ君の場合は現在理解している、いくつかのコマンドのうちに「待て」「おいで」「お座り」「ついて」の4つのコマンドで殆どのシチュエーションで対応できるはずです。その為にも、今日のお散歩のコースのような条件で日頃からトレーニングをしてみて下さい。

自然の中では犬本来の行動も見られますが、折れた枝を咥えてガジガジし始めると夢中になり、飼い主さんが取り上げようとしても渡さなくなる行動が見られます。「枝くらいいいんじゃない」と考える飼い主さんも多いと思われますが、枝を噛む行為が悪い訳ではなく「ちょうだい」というコマンドを無視し続ける事に問題があります。「渡すと奪われて戻ってこない」という学習から、飼い主さんの「ちょうだい」というコマンドには頑として抵抗する行動にもつながり、飼い主さんとのゲームになり、尚更渡さなくもなります。

今日のレッスンでは、どのようにすればウラ君が咥えた枝を渡してくれるのか?そして、その枝は、どのように対処してお互いがwin・winになるのか?の実践トレーニングを行いました。

大好きな枝をゲット出来てご満悦なウラ君。これからも自然を満喫しながら楽しいトレッキングでコミュニケーションの時間を有意義に過ごしてください。


関連記事

  1. MAPLE DOG Obedience group lessons

  2. P/L:夢ちゃん

  3. オビディエンスグループレッスン。

  4. P/L:クーちゃん。

  5. P/L:ハル君

  6. P/L:DJ君

  7. P/L:ルカ君

  8. P/L:ウィル君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031