今日の麦ちゃんのレッスンは、お散歩での引き癖やアテンションに対しての反応の改善と飼い主さんと麦ちゃんの関係性の構築に向けての飼い主さん側の姿勢について、レクチャーと実践トレーニングをFIELDのドッグランで行いました。
お散歩中は臭い嗅ぎばかりでアテンションへの反応も弱く引き癖が強いというお話でした。環境を確認する場合は、臭い嗅ぎで情報を収集しようとしますので、新しい環境などでは必然的に臭い嗅ぎの頻度が上がります。いつもの散歩コースでも同じことは言えますが、環境への馴致トレーニングを進めることで臭い嗅ぎの頻度は落ちますし一定のルール作りもできるようになります。またルールを理解できるようになると、臭い嗅ぎのできる時間や場所を飼い主さんの許可で与えることができますので一緒に飼い主さんを意識して歩くことにもつながります。
「お座り」や「伏せ」のコマンドの理解も進んいますが、気になることや誘惑刺激が強くなると飼い主さんの声は、中々届かないようです。トリーツで誘導しても、誘導するタイミングを間違えると本来の意味として理解されませんので無暗にトリーツでの誘導だけをするのではなく意味のある使い方をしてください。
一定の運動を与えた上げることは、とても大切なことです。初めての経験も楽しい環境で経験できることで良いイメージとして定着します。
「あれはダメ!」「これはダメ!」だけではなく、何を求められているのか?をハッキリと表現できる飼い主さんであることがトレーニングを進め良い関係を構築する上で必要不可欠になります。
一定のリーダーシップを発揮して、麦ちゃんから見て魅力的な飼い主さんになれるように考えていきましょう。
この記事へのコメントはありません。