オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・レティーちゃん・たんぽぽちゃんです。

モモちゃんは、スタートの同調性が低下していましたので脚側行進の1歩目のスタートの同調性を確認しながら課題であるコーナーとターンの膨らみの改善と課目終了時の脚側停座の精度の向上のトレーニングを行いました。スタートの意識は数回のポイントトレーニングで集中出来るようになっていますが、今後もスタートの集中を大切に考えていきましょう。膨らみの改善に関しては、視符も含めて分かり易く動くことでアイコンタクトも持続できていますのでトレーニング段階として改善ができてきています。課目終了時の脚側停座は、指導手の肩や頭が動いてしまうと正しい位置に停座するのに時間を要しますので、不安感はあると思いますが自信を持って視符を出して1度のコマンドで正しい位置に停座できるようにして下さい。立止のバタつきに関しては、静止させる為には指導手がモモちゃんを見ない事と前方に動かさないようにトレーニングを組み立てましょう。動きやすい性質ですので、静止させようとするあまりに、動いている時に声を掛けたりコマンドを多用しています。静止しているタイミングを良く誉めて静止時間を延ばしましょう。


レティーちゃんは、視線が落ちてしまうポイントを極力少なくしていく事を目的としたトレーニングをして頂きましたが、指導手の観察ポイントが少し遅れてしまいますので、タイミング良いコマンドにならなくなっています。また視線が下がった状態で一旦停止せずにシッカリとアイコンタクトできている状態で誉めて強化することを考えていきましょう。また、スタートからの集中のトレーニングは、形にとらわれずに短い距離から高い集中力を維持できるトレーニングをしてください。行進中の伏臥の肘浮き対策は、良い方向に向いています。伏臥の姿勢も維持できていますので現状を最低限の基準として、視符を無くしていくステップアップをしていきましょう。自由選択科目の8の字股くぐりと、股くぐり歩きは、更に精度を向上させてください。


たんぽぽちゃんは、脚側行進の1歩目の集中が低下しています。また指導手の誉めるタイミングも、パターン化していて本来の意味のある誉めではなくなっていますので改善していきましょう。トリーツが有る無しの判断も、以前の段階に戻りつつありますし、脚側停座のコマンドでの集中の維持ができない為に、次のコマンドを出す際に、たんぽぽちゃんの視線は指導手を見ていない事が多くなります。見るまで待つという選択肢は、現在のトレーニングの段階に取り入れてしまうと、いつまでもイニシアチブは、たんぽぽちゃんになりますし、都合の良い動きだけになりますので指導手側からの明確な意思表示と、それに応えた際のたんぽぽちゃんへの誉めを再度確認してください。誘惑刺激が多くなれば尚更、余所見が多くなりますので刺激の中で積極的にトレーニングをしていきましょう。


関連記事

  1. P/L:アスラン君

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:ミーナちゃん&かん太郎君

  4. P/L:凜ちゃん。

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:B君。

  7. P/L:まるちゃん

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930