オビディエンスグループレッスン。

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・ブルース君・たんぽぽちゃん・モモちゃん・リンゴスターちゃんです。朝から湿度が高くトレーニングに適した環境ではありませんでしたが、それぞれの課題に取り組んで頂きました。

レティーちゃんは、前回のトレーニングで課目トレーニング以外での飼い主さんとの関わりあいの中で、アイコンタクトなど理想的な反応や行動の誉める機会を増やす事をお願いしました。

特に周りの環境刺激や臭い嗅ぎの行動が、脚側停座の際には集中を低下させてしまう要因でしたので、指導手の視線やボディーランゲージにより切り替えるのではなく脚側停座のコマンドで集中が維持できる事が脚側行進につながります。余所見をした際の指示の出し方や集中している際の誉めるタイミングなど、まだ指導手側が身につけなければいけない点が多々あるようです。脚側行進のスタート際の右手が動く癖と誉めるタイミングのパターン化も改善していきましょう。


ブルース君は、久しぶりの早朝のトレーニングでしたが、以前からの注意点が指導手の意識から抜けていましたので再度、現在の改善点と強化ポイントを確認しながら進めていきましょう。

特に以前から指摘させて頂いているアイコンタクトの強化に向けて、ニンゲン側の視線を下げないという意味が正しく理解されていなかったようですので、無意識に視線を下げる動作や、動きのリズムをブルース君の気持ちに合わせないように注意して下さい。このトレーニングの短い時間に、如何に集中できているか?が効率の良いトレーニングに繋がりますので、視符の出し方、リードの捌き方なども、何度も行えばブルース君が動くわけではありませんので、飼い主さんとしての指導手側の改善点を再確認して下さい。


たんぽぽちゃんは、引き続き脚側行進の際の同調性を強化する為のトレーニングを行なっていただきました。前回よりも、コマンドに対しての反抗心が見られていましたが、妥協せずに実践させる事をしない限り、現状の壁の打開は出来ませんので一貫したトレーニングを続けて下さい。

脚側停座へのコマンドの実践の際の動きも、アイコンタクトができているとスムーズですが、集中できていないと中々、停座の位置に付く事ができませんので、脚側停座の切り替えの動きを何度もトレーニングをしてみてください。脚側行進は、まだ指導手との同調性が高いわけではありませんので、まずは抵抗感無く同じ歩調で歩けるようにしていく事と、普段のお散歩でもシッカリとしたルール作りでお散歩をしてみて下さい。


モモちゃんは、脚側行進のスタートの改善を行って頂いていました。今日のレッスンでもスタートの際のアイコンタクトの維持の強化を中心に進めたことで、スムーズなスタートを切ることができていました。

モチベーターの使い方を今日は少し変えましたので、次回のレッスンでの反応などを見極めながら進めていきましょう。また往路から復路のターンの際の動きが、指導手とモモちゃんの同調性に欠ける部分がありますので、モモちゃんの動きを上手にリードするようにコマンドを出すタイミングなどを体感で覚えながら同調性の高いターンができるようにして下さい。招呼は、非常に良い反応でした。


リンゴスターちゃんは、高い湿度による環境の影響もあり、遅れ気味の脚側行進になりましたが、指導手の動きが安定していませんのでリンゴスターちゃんの動きも不安定になります。

脚側停座の集中など、非常に良い面が多いにも関わらず、指導手のトレーニング方法の理解ができていない事で、リンゴスターちゃんへの負荷がかかりすぎています。もう一度、トレーニング全体の組み立てやニンゲン側の動き方などを再確認してトレーニングに臨んで下さい。


関連記事

  1. P/L:パルフェ君。

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. ー お知らせ -

  5. with sarada Lodging training in MON…

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:ヴィオラちゃん

  8. P/L:ミルク君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31