今朝のミクちゃんのレッスンは、お散歩での他の犬とのすれ違いトレーニングとコマンドの基礎トレーニングなどです。
トレーニングスタート時よりも環境にも馴れ、いつも会う地域の犬たちとの関わり合いにおいても、ストレスが少なくなってきているようです。その分、飼い主さんからの声掛けやコマンドにも反応が出てきていますが、まだ他の犬に対しての意識が高くなると実行性は不安定ですので、環境馴致とコミュニケーションのバランスを考えながら一貫したルールの中で進めていきましょう。
改善傾向が感じられると飼い主さんの気持ちの中に、ルールの曖昧さが出てきてしまい、コマンドと指示のアンバランスが出てきます。
今まであれば「待て」で静止させていた状況ですが、相手の飼い主さんからの「大丈夫ですよ」のエビデンスの無い囁きに、ついついリードが伸び、手も伸びますので急激に距離が縮ます。
相手の犬の方が吠える事で、ミクちゃんもスイッチが入り結果的に飼い主さんから注意を受けてしまうというネガティブなトレーニングの繰り返しになると、誉められる機会が極端に減少する為に、折角強化しているアテンションの反応や基本的なコマンドの実行性が不安定になります。
「待て」は他の犬に会った際にだけのコマンドではありませんし、冷静な時点でトレーニングをして、理想的な「待て」のコマンドの意味や姿勢をトレーニングしていきましょう。現在も横断歩道では、一旦停止で「待て」で止めていますが、止まっている時間が短い事や、止まっている際のミクちゃんの気持ちは前方にしかありませんのでリードが張った状態で止まっています。
本来は、「待て」のコマンドが出た時点で飼い主さんへアイコンタクトをして座る事ができることを目指して頂きたいのですが、現時点ではフリーズの状態でもリードが緩んで静止している状態が安定してできるようにして下さい。また、この姿勢からお散歩を開始するタイミングも、ワンパターンにせずに飼い主さんのタイミングでスタートするようにして下さい。
誉める機会を増やす為に、コマンドの基礎トレーニングは欠かせません。屋外では、他の犬の存在を気にするような傾向が見られますので、同じ屋外でも、ご自宅の近くのスペースでトレーニングをする事で、飼い主さんへの意識も高まりますし理解も進みます。「ゆっくり」で飼い主さんと歩調を合わせて一緒に歩けるようにする為のコマンドのトレーニングは、少し前へ出る癖がありますが、現段階では、正しいポジションを教える為に、トリーツでのルアートレーニングで進めて下さい。ただ、このルアートレーニングも、トリーツを使う場合の使い方を、ミクちゃんが分かり易いように正しく使わないと上手にハンドリングできませんので飼い主さんの技術の向上も頑張りましょう。
この記事へのコメントはありません。