オビディエンスグループレッスン。

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん&レティーちゃん・たんぽぽちゃんの2組3頭です。それぞれの課題に対してのトレーニングと動きの確認などを行いました。

気温・湿度共に高くなってきましたので休憩時間をはさみながら短い時間のレッスンを繰り返し集中が落ちない段階で終わらせるようにしていきます。

たんぽぽちゃんは、前回のレッスンの復習の動きを確認しました。

脚側停座で集中している状態からスムーズに脚側行進へ移行できるように繰り返しトレーニングをしてきました。一旦、アイコンタクトが落ちてしまう癖を改善する為には1歩目の認識を強くしていくことが重要です。指導手のスタートの際の動きも、たんぽぽちゃんに分かりやすいようにオーバーアクションにして頂いていますが、現段階では正しい動きはどんな動きなのか?を理解させる為には必要な措置ですので分かりやすく表現して誉めてあげましょう。また連続的なトレーニングを行うと上手く行く時と、上手く行かない時がありますが、その際に一喜一憂せずにたんぽぽちちゃんの理解を深めるように冷静に判断してあげて下さい。現在は、まだ脚側停座への指示に対して俊敏に反応できていませんし、抵抗感も、まだ残っていますので、必ず実行させるように仕向けながら出来た時にはシッカリ誉めて、たんぽぽちゃんに選択肢を与えないようにして下さい。招呼の反応は、その時々のたんぽぽちゃんと指導手のバロメーターになっていますのでコマンドで呼び寄せることを大前提にしていくように考えて下さい。

レティーちゃんは脚側行進の1歩目の集中力の強化などを中心に行いました。

前回よりもスタートのアイコンタクトの維持ができていますが、指導手の動きが均等な動きになっていることや自信を持って動けている影響が大きいと思います。以前から指摘させて頂いていますが、無意識にレティーちゃんに合わせる動きをしてしまうと、レティーちゃんは指導手に合わせなくなりますので、イニシャチブを取ったトレーニングをいつも意識しましょう。招呼のオーバーランの改善は、短い距離でクイックな脚側停座に移行する動きを教えていくことで、招呼の課目の完成度が向上します。紐なし脚側行進は、臭い嗅ぎの動きをさせない為にも現在は、誉める事を徹底してアイコンタクトを維持させて下さい。伏臥の姿勢も、繰り返しのトレーニングが必要ですので現段階のハンドシグナルは確実に出して習慣化させましょう。

モモちゃんは、脚側停座の位置の修正と脚側行進の指導手との距離間の修正が中心です。

少し興奮気味のトレーニングになっていますがモモちゃんの鼻鳴きに反応せずに冷静に対応し冷静に誉める事が求められます。以前行ったトリーツを与える際の飛びつきも、また少し出てきていますので与えられるまで待てるようにしていきましょう。脚側停座の位置は、前回よりも斜めの意識は改善されつつありますが、まだ完璧ではありませんので、あまり後気味にならないようにしながら正しいポジションを教えていきましょう。脚側行進の指導手との距離間は、1歩目の膨らみがそのまま距離間となっていましたが、1歩目の意識の改善で、距離間も縮んでいますので習慣化された動きの改善は時間を掛けながらでも焦らずに確実に進めていきましょう。伏臥は、脚側停座の位置が以前よりも改善されてきていますので真っ直ぐに伏臥が出来ています。立止も同様に停座の位置が改善されてきていますので真っ直ぐ立てています。ポイント強化のトレーニングをすると、自動巻きのように伏臥や立止の行動をとりますが、どの動きに指導手が敏感に反応しすぎないのもトレーニングには重要です。

関連記事

  1. P/L:アビィちゃん&テオ君

  2. 災害救助犬フェアー

  3. C/L:くま君

  4. P/L:マー君&ゲイリー君。

  5. P/L:パコ君

  6. P/L:グミ君

  7. P/L:マイル君&チコちゃん。

  8. P/L:クーちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031