今日のぽぽ君のレッスンは、前回に引き続きお散歩トレーニングの中の車や犬に対しての吠えへの対応などについてトレーニングを行いました。前回のレッスン以降で変化や飼い主さんの理解の進み方などについても確認させて頂きました。
誉める機会を増やす
課題を優先しすぎると改善しようとする気持ちが強くなる為に誉める機会が少なくなります。課題改善のトレーニングの中には必ず誉める行為が犬に伝わることが最終的なフィードバックですが、中々飼い主さんの気持ちが伝わらないと誉めるタイミングが少なくなったりタイミングがずれてしまう事も多くなります。また、報酬に頼りすぎてしまう事も「誉める」という行為を減少させてしまう要因ですのでぽぽ君の気持ちの変化を良く観察して良い方向に変化した事をシッカリと誉めてあげるようにしましょう。
視線は、まだ車に向いていますが、前回のレッスンの時のような激しい吠えと突進は見られなくなっています。飼い主さんも誉める事ができるタイミングを少しずつ理解できていますので、必ず1つのシチュエーションで混乱させるようなフィードバックはしないようにしてください。
今朝は、ご主人もご一緒にレッスンに参加されましたので、同じような対応を一貫してお二人ができるように意識しながら進めて下さい。
お散歩のスタイルの構築
前回も少しお話させて頂きましたが、お散歩を進める上で、ぽぽ君の進みたい方向に飼い主さんが着いていく行為は、リーダーシップを飼い主さんが握れていない状態です。また♂犬という事もあり、臭い嗅ぎへの行動も頻繁になりますので尚更、進む方向などは飼い主さんが決めて進みながら、臭い嗅ぎに対しては現段階では必ず許可制にして自由な時間を飼い主さんが決めて与えられるように考えましょう。
前回よりも落ち着いてお散歩ができるようになってきていますので、まずはお散歩のルールを飼い主さんが理解をして遵守しながら習慣にしていけるようにしましょう。
-I speak Dog too!!- with sarada
この記事へのコメントはありません。