オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・パコ君です。 雨の降る中でしたが、意図的に悪いコンディションの中でのトレーニングを行う事で、あらゆる状況下でもコマンドの実行性を維持できることを目的としてレッスンを行いました。

トナ君は、課題である課目終了時の脚側停座の指導手との距離間の改善は、まだ今後のトレーニングで精度を向上させる必要がるようです。しかし課目開始時の脚側停座の意識は以前よりも高くなり、脚側行進のコマンドへの反応も安定してきています。特に和犬系は、地面が濡れているだけでも停座できない事がありますので、今回のようなシチュエーションでは良い機会になりますので高く評価してあげて下さい。脚側行進自体の遅れやコーナーの膨らみも改善の余地はありますが、以前よりも指導手への同調性は向上しているようです。ただ、トレーニングの段階的な組み立てによる状況での誉め言葉であれば問題ありませんが、無暗に誉める事をパターン化してトレーニングをすることは、マイナス要因になる場合がありますので注意してください。紐付き立止は、1度のコマンドで実行できるようになっていますが、伏臥の実行性が雨の影響もありますが不安定です。


パコ君は、前回のレッスンで感覚的に覚えてきつつある指示の出すタイミングと誉めるタイミングを実践の中で表現してもらいましたが、状況判断をシッカリと行わないと上手に伝わらなくなります。パコ君が何を理解したのか?を良く観察して対応していくようにして下さい。課目開始時及び終了時の脚側停座は、まだ斜めに停座していますので改善していきましょう。特に紐な脚脚側行進は、パコ君の自主性がカギですので指導手に対しての同調性を維持して臭い嗅ぎをしないように脚側行進ができるように強化していく必要があります。コマンドが出ている時には臭い嗅ぎをしないというルールは、日頃のお散歩でも同じことですので、日常の生活の中からコマンドの実行性を考えた対応を考えてみてください。課目間の瞬間的な動きでの脚側停座の位置の調整は、パコ君が指導手にシッカリと集中できていないと成り立ちませんので形だけではなくアイコンタクトの持続を考えるようにして下さい。


関連記事

  1. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  2. P/L:スピカちゃん

  3. P/L:ハル君

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:まめ君

  7. C/L:モコちゃん。

  8. P/L:ウィル君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031