今日のマー君&ゲイリー君のレッスンは、コマンドの実行性と飼い主さんのコマンドの使い方などの確認とステップアップトレーニングです。
コマンドで冷静を促す
特にゲイリー君は犬種の特性や若さから、スイッチが入るとジャンピング行動や多動的な動きが目立ち、コマンドの実行性は著しく低下する場合があります。この際の飼い主さんからのコマンドの出し方に関しても工夫は必要なのですが、動いている犬に冷静さを促す為には「Sit」の実行性を向上させるべきです。
この画像は、非常に集中した状態で冷静さが戻っていますが、この画像以前の動いている段階からの「Sit」には、中々従う素振りを見せない事も多いのが現状です。これに対して、飼い主さんからのコマンドは、この興奮状態に打ち勝つ明確な意思表示が必要になりますので、それに気づいた時にはゲイリー君の表情には緊張感も見られるようになります。この心の変化も見極めてコマンドの理解度や持続性を予測していく必要もあります。
コマンドは場所や環境刺激に対してだけではなく、それらから影響を受けた犬のメンタルの変化に対しても臨機応変に出せるように考慮しましょう。
背を向ける
一定の場所で「Stay」をさせた状態で、飼い主さんが離れる場合に、今までは犬とのアイコンタクトを維持したまま後ろ向きで下がりながら距離を取って頂きました。これは基礎段階では失敗させない為には、とても重要であり急なステップアップをして「Stay」を無視して動いてしまう行動をさせない事にもつながります。今回は、「Stay」をさせてから飼い主さんが離れる際、背を向けて離れるようにして段階的ステップアップを行いました。
その後は、何度か犬の元に戻り「Stay」の後は「Come」である予測をさせないようにトレーニングを組み立てて集中した「Stay」を維持させる事を目的としましょう。
集中した状態からの「Come」は、とても意欲的に素早く戻ることができます。まだ飼い主さんの元に戻った際のフィニッシュの姿勢が安定しませんが、あらゆる場所、あらゆるシチュエーションでの「Come」は飼い主さんの正面に「Sit」するように徹底していきましょう。
「Take」のリトレーニング
ゲイリー君のレトリーブは少しずつステップアップしていますが、マー君は、投げたボールを咥えて自分の好きなようにガジガジする事をパピー期から習慣化していますので、現在もPULLERでのレトリーブでは途中で放棄してしまいます。ゲイリー君との争奪戦の意欲がありますので、まだレトリーブに近い動きですが、マー君にもゲイリー君と同程度のレトリーブの一連の流れを教える為に「Take」のコマンドをリトレーニングしていきます。
引っ張りっこで咥え続ける事を強化と「Take」のコマンドを組み合わせながら楽しく教えていきましょう。目の前にPULLERを出されても自ら咥える動作に発展していきませんので、少しでも咥えようとする動作が見られた瞬間に誉めて引っ張りっこに移行してテンションを上げてください。
-I speak Dog too!!- with sarada
この記事へのコメントはありません。