オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、ローキーちゃん・レティちゃん・ウィル君・アーシャちゃんです。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。

ローキーちゃんは、課目ごとの精度を確認しながら進めて頂いていますが、前回のレッスンから一定の緊張感を持ち対応することで課目が進むにつれて意欲の低下が見られることもあります。この際のメンタルの切り替えを、指導手が主体となってローキーちゃんのメンタルの切り替えを行えるようにしていくためのトレーニングとして捉えるようにしていきましょう。今までは、どちらかというとローキーちゃんの意欲が下がると、指導手が行えることが限られていることでネガティブスパイラルに陥りがちでした。誉める事の意味を改めて再確認しながらトレーニングを進めて下さい。


レティちゃんは、脚側行進の際の指導手の視線の影響が大きいようですので、理想的な指導手の姿勢を目標にするにしてもトレーニングの段階を細分化して進めていきましょう。特に速歩の脚側行進の際のレティちゃんの視線の向きは今後も強化が必要ですし、速歩の左屈折の動きは指導手の足さばきが不自然にならないように注意をしてください。気温が高くなると行進中の伏臥も安定していますので引き続き強化トレーニングを進めていきましょう。


ウィル君は、脚側行進の常歩から速歩へのターンの際の膨らみの改善について繰り返しトレーニングを行いました。右屈折の際の膨らみもありますので、同じように指導手への同調性を高められるようにトレーニングをしていきましょう。まずは、紐付き脚側行進の段階でウィル君が自発的に指導側に寄るような反応を引き出す必要があります。自由選択課目の行進中の停座からの招呼に関しては、行進中の停座の実行性が緩慢ですので、強化する必要があります。


アーシャちゃんは、脚側停座への意識は前回よりも高くなってきていますが、繰り返し丁寧に強化が必要です。脚側行進は意欲的にスタートを切れるようになっていますので、現在の意欲を維持しつつ左のポジションの安定感を高めていきましょう。停座及び招呼に関しては、今までは停座での「待て」を強化していますので、招呼の反応に関しては今後のトレーニングになりますが、良い反応を見せてくれています。ただ、現段階でのバランスは「待て」のバランスを高めるようにして下さい。伏臥は姿勢の維持を今後も強化してください。立止は、左手のサポートはせずに声符と視符で実行できる段階までステップアップできるようにしていきましょう。


関連記事

  1. パブリックアクセステスト・トレーニング

  2. P/L:エンジェルちゃん

  3. P/L:ひすいちゃん&こはくちゃん&だいずちゃん。

  4. P/L:マノンちゃん

  5. P/L:プリモ君

  6. P/L:きなこちゃん。

  7. P/L:ブランシュちゃん。

  8. P/L:エマちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031