オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、パコ君・大和君・トナ君・リサちゃんです。ペアごとに改善ポイントや強化できている動きの再確認などを行いました。

パコ君は、脚側行進の屈折の際の指導手の体符を最小限にしていけるようにしていきましょう。課目終了時の脚側停座の反応が緩慢になりがちですので最後まで集中できるようにトレーニングをしていく必要があります。その為には、トリーツの頻度ではなく課目間でシッカリ誉めて次の課目の集中につなげられるような指導手の対応を確立させることが大事です。行進中の作業はコマンドへの反応速度を確認できるように繰り返すことで精度と速度が上がってきます。


大和君は脚側行進の姿勢が以前よりも理解しつつありますが、まだ周りへの意識が強くなり屈折で指導手と当たってしまう場面も見られますので引き続き強化トレーニングをしていきましょう。招呼の際の脚側停座が、かなりズレてきていますので短い距離からで構いませんので脚側停座の正しいポジションの理解を深めて下さい。伏臥の実行性が不安定ですので、コマンドを出す際の視線の位置を元に戻してみて下さい。


トナ君は、速歩の右屈折の膨らみは、紐付きと紐なしでは指導手の動きが変わりますので、常に紐なしの動き方で同調性を重視した脚側行進にしていきましょう。行進中の作業の実行性も、その時々で波がありますので全体的な集中力が低下している際には、必ず紐付きで作業を行い、ミスをさせないようにしていきましょう。自由選択課目は、トナ君の得意な動きを再考した方が良いかもしれません。


リサちゃんは、トレーニングが進むにつれて指導手からのプレッシャーが強くなり、リサちゃんが本来持っている明るさが表現できなくなっています。日頃のトレーニングと全く違うコマンドの強い圧力は、リサちゃんには必要以上の緊張感しか与えません。規定の動きを理解し、規定通りに動かす為には、指導手が規定を守るようにする事で問題は無くなります。リサちゃんは課目自体は、理解できていますので、もう少しリラックスをして臨んでください。


関連記事

  1. トレーリンググループレッスン

  2. P/L:ミルク君

  3. P/L:パコ君

  4. P/L:アメリちゃん

  5. P/L:モコちゃん

  6. P/L:モロ君

  7. P/L:バブルちゃん

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728