P/L:ミーナちゃん&かん太郎君

今日のミーナちゃん&かん太郎君のレッスンは、最近の変化や成長と状況の確認をさせて頂きながらコマンドの精度の向上に向けてのステップアップトレーニングなどです。

かん太郎君のボールのレトリーブについてですが、大好きなボールは音が出ますのでとても魅力的ですが咥えた際に、安定せずに咥え続けている事ができないような素材になっています。その結果、レトリーブとしての一連の動きができないままにボールを落としてしまいますので、落ちたボールをまた追いかけるという繰り返しになり、本来の「持って来て」のコマンドの理解に進むことができていません。

そこで今回は、ボールの素材を変えて咥えやすいテニスボールで行う事で本来の持来行動としての認識が高まるようになっていました。飼い主さんの誉め方も上手になっていますので、かん太郎君も自信を持って動いています。またボールの投げ方などもかん太郎君がワクワクするようなバウンドがある方が動くモノへの反応を引き出せますので楽しく遊ぶことができます。但し、あまり過度に行うと飽きやすくなりますので、適度な段階で飼い主さんが遊びの終了を決めるようにして下さい。

それそれのオビディエンスコマンドの精度の向上トレーニングは、1頭ずつ行いますが、この際にもう1頭は「Stay」で待たせて行う事で、2頭同時にコマンドのトレーニングが可能となります。これも飼い主さんの努力で、それぞれのアテンションに対しての認識を高めた成果ですので、今日のレッスンで行ったように次のステップのトレーニングに進んでいきましょう。2頭とも実際に動いている場合も待機している場合も飼い主さんにシッカリと集中が出来ていることは、とても素晴らしい関係です。

それそれの脚側停座と脚側行進の集中も以前より維持できていますし安定しています。脚側停座のポジションが、少し斜めになりがちですので、次の宿題として飼い主さんの横に平行に真っすぐ停座できるようにトレーニングをしてみて下さい。

アテンションの振り分けに関してのレベル的は、かなり高いレベルのコントロールが可能になっていますが今後のステップアップでは、更にレベルアップしたトレーニングを進めていきましょう。

今回は、今までのアテンションのトレーニングが日常の生活の中で活かされた事が飼い主さんにとっては、とても大きな経験だったようです。このようにトレーニングで身に着いた経験やコマンドの理解を、如何に日常生活に活用できるか?で飼い主さんと犬との関係性も大きく影響してきますので、決められた環境下でのトレーニングだけではなく実践的なコマンドの活用を考えるようにしていきましょう。これからが、益々楽しみですね。


関連記事

  1. P/L:龍牙君。

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:きなこちゃん。

  4. P/L:ラーラ君&K2君

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. P/L:レティ&アーシャ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031