今日のハグちゃんのレッスンは、前回のレッスン以降の変化や現在、飼い主さんが疑問に思っている事やハグちゃんの反応への対応などについてレクチャーと実践トレーニングを行いました。
以前は、歩くポジションが右側でしたが、飼い主さんの努力で左側で歩くことができるようになっています。落ち着いて飼い主さんに歩調を合わせながら歩くことは大型犬には必須条件ですので、根気強く現在の理想的なポジションを理解させるようにしていきましょう。
まだ若いですし沢山のモノにも興味があります。人や犬も大好きですので調子よく歩けていると思ったら急に引っ張るような反応が見られることもありますが、飼い主さんがハグちゃんだけではなく、取り巻く環境を把握しながらハグちゃんが反応して引っ張る行動に移る前に、事前のコマンドや適切な指示を出せるように観察力を高めていきましょう。
現状の改善点の多くは、このタイミングのズレにあります。ハグちゃんが前へ出てしまってからリードで引いたり、「Sit 」のコマンドを出して報酬を与えるとすぐに動いてしまう事を黙認したり、「Come」で呼んだ後に、自分の目の前をスルーさせてしまったり…と、コマンドの意味や本来あるべき姿を飼い主さんが再確認しながら、その目標をクリアできるように、ご自分たちのコマンドを出すタイミングや指示のタイミングのスキルを向上させていきましょう。
ヒールポジションの脚側停座の位置に関しても、飼い主さんと歩調を合わせてゆっくり歩く行動と同様に、大型犬を飼う上では、理解させておいた方が色々な場面で都合の良い便利なポジションです。このポジションも、飼い主さんの左側であればどこでも良い訳ではなく、ピンポイントで正しい場所を教えていきましょう。
ヒールポジションの維持も「Sit」のコマンドの姿勢の維持も、解除のコマンド出るまでは姿勢を維持することを教えていく必要があります。これは、コマンドが出た場合は、全て同じ事ですので報酬であるトリーツが出たことが解除にならないようにトレーニングをしていきましょう。
今までの習慣を学習していますので、トリーツを与える際のタイミングや頻度・手の位置などを工夫して、姿勢の維持をトレーニングしてください。
犬とのすれ違いに関しては、相手との相性などにより細心の注意が必要です。ハグちゃんが友好的でも相手の犬の状況を判断した上で対応しなくてはいけません。また、一旦座らせて待たせたとしても最終的に挨拶ができる事を繰り返すと、飼い主さんの許可を待つ姿勢は生まれてきませんので工夫していきましょう。
ともあれ、現状の課題の多くの要因は、飼い主さんの成長にかかっています。頑張ってください。
この記事へのコメントはありません。