オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・パコ君・モモちゃん・たんぽぽちゃん・レティーちゃん・ウィル君です。

トナ君は、課目終了時の脚側停座の位置が不安定でしたので、現段階で正しい位置を確実に安定させるためにポイントトレーニングを行いました。脚側行進の全体的な動きは以前よりも安定してきています。課目間の環境刺激への余所見は、次の課目のコマンドへの反応は確実に低下しダブルコマンドになり易くなりますので注意してください。


パコ君は、脚側行進イメージの強化や集中力の維持を中心にしたトレーニングを行いました。雨上がりで気温が高くなると地面からの臭いが立ち上がるために、臭い嗅ぎへの誘惑が強くなります。招呼の際の停座での姿勢維持の際に、臭い嗅ぎに意識が向くと招呼の反応は悪くなります。課目間の切り換えしも、あまり大きく動かさないように注意をしてコンパクトに動き集中を高めましょう。


モモちゃんは、脚側停座と伏臥の姿勢維持の強化が中心のトレーニングです。前回のレッスンで伏臥姿勢の維持が課題でしたが、伏臥の姿勢の強化を進める事で、積極的に伏臥姿勢を維持できる段階にきていますので丁寧に進めましょう。同じく脚側停座の姿勢も、寒くなると維持が難しくなりますので意識的に誉めて強化してください。


たんぽぽちゃんは、課目全体のイメージ強化が目的ですが、特に紐なし脚側行進と招呼に関しては、特に強化が必要です。以前よりも同調性が出てきていますが、所々にふら付きや、他の刺激への反応などがあみられます。また立止に関しては、1度でのコマンドで確実に実行させるためのトレーニングが大切ですので、出来るかどうか?の確認をせずにサポートをして確実に実行させてください。


レティーちゃんは、脚側行進の速歩の強化と課目終了時の脚側停座の微妙な修正、そして行進中の伏臥の強化トレーニングです。脚側行進の速歩への入りのコマンドは1声符ですので指導手が理解して動くようにして下さい。屈折の同調性は出てきていますので今後もショートカットをさせないようにして下さい。行進中の伏臥に関しては、視符を確実に出して実行させることを繰り返し行うことが必要ですが、自主練習で過度に練習し過ぎると抵抗感も生まれますので、伏臥の姿勢維持と実行性の2つをトレーニングするのではなく、伏臥した瞬間に誉めて実行性を高めましょう。


ウィル君は、脚側行進は理想的な姿勢での脚側ができるだけに、途中の集中の低下がもったいなく感じます。姿勢の維持を心がけてトレーニングをしていきましょう。招呼の反応強化のトレーニングも、余所見が強くなると難しくなりますので、何度も同じパターンで強化をしてください。課目間の切り換えしはコンパクトに動けるように進めてください。


関連記事

  1. P/L:杏月ちゃん

  2. P/L:クーちゃん。

  3. P/L:Mike君。

  4. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:ハル君

  8. Dogwave主催 Nose Work Group Lesson  ―…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031