P/L:アメリちゃん。

今日のアメリちゃんのレッスンは、前回に引き続きオビディエンスの基礎トレーニングと呼び戻しの強化トレーニングなどです。

前回のレッスンで飼い主さんにも少し自信が出てきたようですが、日頃のトレーニングでは中々スッキリとした改善にまでは至っていないようです。ですが、そんなに短期間に改善できる事ではなく、現状の課題の要因を確認しながら冷静に向き合い、また飼い主さんの習慣や癖に改善も必要です。コマンドへのイメージ作りや、飼い主さんとの作業を楽しむ意味でもオビディエンスのコマンドトレーニングの導入は、とても重要です。

ヒールポジションは、以前から教えていますが、シェイピングトレーニングでポジションの精度を向上させながらトレーニングをする事でアメリちゃんの理解能力の確認にもなりますし、飼い主さんの自信とアメリちゃんの自発性の向上にもつながります。

これから更にステップアップも必要ですが、本来のヒールポジションとヒールポジションでの脚側行進のトレーニング方法なども飼い主さんは理解して日々のトレーニングに取り入れてください。但し、オリジナルにならないようにして妥協をしないようにして下さい。その分、長い時間のトレーニングにならないようにしないと、イメージを改善しようとしているトレーニングが逆効果になります。

呼び戻しの基礎となる「招呼」は、「待て」の集中と10mという短い距離ですが飼い主さんの呼びのコマンドに対しての実行性と、フィニッシュの姿勢を関連付けられます。

現在は正面停座で一旦止めてから、脚側停座のヒールポジションに移行させますので、トレーニングの進捗状況で、正面停座が斜めになる可能性がありますので、どのような形で理解をさせるか?を決めてから、次のステップに進めてください。とても集中力のある招呼ですので、呼びのコマンドと同じようにトレーニングをして下さい。通常は、何らかの刺激に夢中になっている際に呼びますので、当然ながら反応は鈍くなりますが、この招呼のトレーニングで呼びのコマンドへのイメージを強化する事も十分にできます。モチベーターレベルの変更なども考慮して進めてください。

遊びの中でのコマンドの精度を向上させる事も、飼い主さんからのコマンドの理解を再認識させることになりますし関係性が表現されます。今日のレッスンの終わりに行った、ロープのレトリーブでも、引っ張りっこはテンションも上がり、飼い主さんの対応も上手になりました。しかし、その後にロープを投げて「Take」でレトリーブさせる際の、最後の部分。これは飼い主さんにロープを渡すというフィニッシュの動作ですが、この最後の部分を、どのくらい丁寧に教えていくか?でレトリーブ全体の精度が変わってきますし、レトリーブ遊びを通しての飼い主さんとアメリちゃんの関係性が変わってきます。

引っ張りっこから、投げて「Take」でレトリーブ、そして持ってきたロープを飼い主さんの手元で遊びだし、飼い主さんに渡すという行動には至りませんので、飼い主さんがロープを取りにいってしまいます。この最後の、飼い主さんの手にロープを渡すという動作を「Take」のコマンドで理解させ、手に渡したら再度引っ張りっこが始まるようにトレーニングをしましょう。

飼い主さんは動かずに、アメリちゃんが咥えて飼い主さんの手に渡す。ここがとても大事です。飼い主さんは、この1つの最後の動作ができたことをシッカリと記憶しておいて下さい。


関連記事

  1. P/L:レイちゃん&テンちゃん。

  2. C/L:テディ君。

  3. P/L:STORM君

  4. G/L:SOBA君・シンバ君

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:リサちゃん

  7. P/L:風斐君

  8. P/L:マー君&ゲイリー君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031