P/L:パコ君。

今日のパコ君のレッスンは、前回のレッスンの復習と刺激の中での呼び戻しのトレーニングに関しての実践と、日々の対応についてのレクチャーなどです。

呼び戻しに関しては、刺激のない環境下で100%であっても刺激が加わると実行性が著しく低下してしまいます。この刺激に対しての実行性の低下は、その犬により違いがあります。例えば犬が大好きで他の犬が来たことで飼い主さんのコマンドよりも刺激を優先したり、人が大好きで飼い主さんよりも第三者へのい意識が高まったり・・・・。特に公園でお散歩仲間が増えると、コミュニティーが構築され、そのコミュニティーの仲間や飼い主さんには無条件での報酬が与えられる為に飼い主さんのコマンドは無視され、犬の行動が優先されます。トレーニングをしていても第三者の誘惑の言葉「いいわよ、いいわよ」が飼い主さんの決めたルールに例外をもたらします。パピー期からトレーニングをしてきたパコ君は、今までに多くのコマンドを理解し、実行できる能力は既に兼ね備えています。その能力を適切なタイミングや状況判断でコントロールし実行させられるかどうか?は、あくまでも飼い主さんのスキルにかかっています。

ヒールポジションでの脚側停座やヒールポジションでの歩行など、精度の向上には課題はありますが、実行性はの向上はハンドリングする飼い主さんの対応いかんです。

コマンドはスタートであり解除されるまでコマンドを実行するという認識を高めることやトリーツ(報酬)を解除と認識させずアイコンタクトを維持させてから解除させるなど、当初トレーニングをした基本的な対応を再確認して取組んでいきましょう。幸い、現段階ではトリーツを持つ手を追いかけてハンドコンタクトが強い状態までには陥っていませんし、アイコンタクトをする意識は強く維持できていますので改善していきましょう。その為にも強い刺激下でのコマンドの実行性よりも日々の生活の中でのルール作りやパコ君のコマンドの理解力の確認などを丁寧に行ってください。


関連記事

  1. MAPLE DOG -Summer Special Lesson-

  2. P/L:Beeちゃん

  3. P/L:Mike君。

  4. P/L:ハル君

  5. P/L:たんぽぽちゃん。

  6. P/L:ウィル君。

  7. オビディエンスグループレッスン。

  8. P/L:ウィル君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031