P/L:リンゴスターちゃん。

今日のリンゴスターちゃんのレッスンはオビディエンストレーニングです。

脚側停座の精度の向上

脚側停座に始まり脚側停座に終わると言われるように基本姿勢である脚側停座は、リンゴスターちゃんには正しいポジションを認識させるべきですし指導手は、それを確認することが精度の向上と安定につながります。

コマンドが出た際に、このポジションに喜求的に速やかにポジションニングできる事と、次のコマンドを待つために指導手にアイコンタクトが出来ている事が理想です。これは、どのような環境でも一定であるべきですので形だけではなく様々な環境下でも同じ行動ができるようにトレーニングをしていきましょう。リンゴスターちゃんの最近、取り組んでいるパブリックトレーニングでも同じことが言えます。競技としてトレーニングをしたコマンドを日常に活かしていかなければ意味がありませんので、信号待ちの脚側停座も課目開始時の脚側停座も同じでるように努力しましょう。

 

脚側行進の修正と強化

以前から、脚側行進での遅れが課題でしたが今日の動きにも指導手の動きを少し遅れたポジションから観察する傾向が見られます。報酬の出るタイミングを予測されている面がありますので、意欲的な動きを誉めて正しい動きを維持させましょう。

紐付き脚側行進が基本ですので、リードが着いているか?着いていないか?が影響しないように意識させていくようにしていきましょう。
紐なし脚側行進では、左屈折でのタイトな動きを忘れていますので指導手の指示の出し方や動きが重要です。単に曲がるのではなくリンゴスターちゃんの後ろ足の動きがスムーズになるように修正し、全体的な動きをシェイピングしていきましょう。

 

招呼・伏臥・立止

招呼は意欲的で安定してきましたが、指導手の位置からのオーバーランが目立ちます。意欲的でも脚側停座の位置にシッカリと停座できるようにしていきましょう。

正しい伏臥は正しい脚側停座から始まります。脚側停座の位置を常に安定させて真っ直ぐに伏せれるようにしてみて下さい。

立止は、まだ外へ振れますので、以前行ってもらった修正トレーニングを継続して真っ直ぐに立止できるようにトレーニングをしていきましょう。

気温や湿度も高い季節になりますので、トレーニングを進める上で修正したいポイントや課題を指導手が事前に理解した上で効率が良く内容の濃いトレーニングができるようにして下さい。時間が長くなれば、ストレスがかかり集中力が低下します。集中力のないトレーニングは、良い結果をもたらしませんので人も犬も楽しく達成感のあるトレーニングにして下さい。

 


 

 

-I speak Dog too!!- with sarada

 

 

 

関連記事

  1.  C/L:ローズクイーン君

  2. P/L:パコ君。

  3. P/L:プーちゃん。

  4. P/L:STORM君

  5. P/L:ポムちゃん

  6. P/L:ウィル君

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. P/L:たんぽぽちゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930