P/L:はる君

今日のはる君のレッスンは、前回のカウンセリングでご指摘させて頂いた点などを実践した結果の経過や、今後のトレーニングの進め方とリトレーニングをしなければいけない点の洗い出しと実践トレーニングを行いました。

現在のはる君の課題は、飼い主さんの知識不足が大きな要因になっていますので、今まで良かれと思い行ってきた事や対応の仕方を再度見直す必要があります。クレートトレーニングに関しても、トレーニングの進め方がスモールステップになっていませんので、はる君からすると嫌悪感や抵抗感の方が強くなります。現在の拒否反応が出ている理由を探り、その要因に対しての改善の為のリトレーニングを進めていきましょう。トレーニングの方法をシッカリ理解しながら進めると、ゲージのドアが開いていても自由に出てこなくなりますので、「ハウス」の意味は、ハウスの中に入り続ける事という意味を丁寧に教えていきましょう。

お散歩での「クン活」という、はる君主導のお散歩のスタイルは、公共の場所でのお散歩では周りに迷惑になる事の方が多くなります。自分の犬は自分で管理コントロールをする事で共存できますし命を守ることができます。犬なりの動き方を優先してしまえば、必ずトラブルの要因になりますので、飼い主さん自身のマナーの習得とはる君の個性や性質を理解した上での適切なコントロールを習慣化していきましょう。「犬ファースト」という教え方もされたようですが、あくまでも「犬を理解した上での判断」ですので、まずは飼い主さんは「犬」を理解できるようにお勉強をしていきましょう。

今までの匂い嗅ぎや行動が自由なハーネスから今回は首輪に変更しました。変更時は抵抗感や違和感もありストライキ行動が見られましたが、性質的に馴れやすい性質ですので、後半は違和感もなく歩けるようになっています。一緒に歩いているはる君の動きを誉める事がとても大切なのですが、この誉めるタイミングが、まだ飼い主さんには難しいようです。「誉める」=「撫でる」という理解では、動いている犬を評価することができませんので「誉める事」と「撫でる事」は違うという理解をしてください。また改善して頂きたい飼い主さんの反応として、はる君が抵抗して止まった時に、一瞬で飼い主さんも止まってしまう習慣がありますので、自らがイニシアティブを握ったお散歩を心掛けて下さい。またお散歩のルールとして「匂い嗅ぎOK」の時間と「匂い嗅ぎNG」の時間を飼い主さんが決めてお散歩のルートでスタイルを確立させていきましょう。

現在の「お座り」のコマンドも、常にトリーツとの取り引きになっていますので、本来の「お座り」というコマンドとして理解さえていません。「フリースするとオヤツが出るのでお座りをする」という理解が固定化しており、パピー期のトレーニングをそのまま継続すると「お座り」=「フリーズ」になります。またお座りした後もトリーツを貰えた時点で、お座りの姿勢は解除し、自由になりますので、単純な「芸」としての理解に留まっています。飼い主さん曰く「はる君は集中力が無く動き回っている」と言われますが、そのように教えてしまったからですので、教え方を改善し落ち着いて集中力のある犬の育てていきましょう。


関連記事

  1. P/L:げんた君

  2. P/L:ドンタ君。

  3. P/L:クーちゃん

  4. P/L:かん太郎君

  5. P/L:むくみ君&どんた君

  6. with sarada 148th Yokohama-School

  7. P/L:ブルース君

  8. P/L:いちごちゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930